人生にゲームをプラスするメディア

ガンホー、『ラグナロク』『ECO』『北斗の拳』に関する最新情報を公開

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、3月14日に秋葉原のUDXシアターにて好評を得ている『ラグナロクオンライン』『エミル・クロニクル・オンライン』『北斗の拳 ONLINE』といった主力オンラインゲームの最新情報の公開、衝撃の『ラグナロクオンライン Mobile Story』の発表などを行いました。

PCゲーム オンラインゲーム
ラグナロクオンライン Mobile Story
  • ラグナロクオンライン Mobile Story
  • エミル・クロニクル・オンライン
  • 北斗の拳ONLINE
  • ラグナロクオンライン
  • ガンホー、『ラグナロク』『ECO』『北斗の拳』に関する最新情報を公開
  • ラグナロクオンライン Mobile Story
  • エミル・クロニクル・オンライン
  • 北斗の拳ONLINE
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、3月14日に秋葉原のUDXシアターにて好評を得ている『ラグナロクオンライン』『エミル・クロニクル・オンライン』『北斗の拳 ONLINE』といった主力オンラインゲームの最新情報の公開、衝撃の『ラグナロクオンライン Mobile Story』の発表などを行いました。

最初に登したオンライン事業部長の越智政人氏は「2008年度は『ラグナロクオンライン』や『ECO』が順調に伸び、コンシューマー事業も『ラグナロクオンラインDS』や『みんなで自分の説明書』が好調で、ほぼ計画通りの成績を収めることができました。基礎固めが出来た一年だと考えていて、今後もより一層ゲームユーザーの方に満足いただけるゲームを提供していきます」と挨拶。コンシューマーにもより力を入れていくというコメントもありました。この後、各タイトルの担当者から今後のプランが発表されました。



人気の漫画をゲーム化した『北斗の拳 ONLINE』はタイトルが『北斗の拳ヒーローズ』へと変更され、3月下旬から連続で大型アップデートが実施されます。最大の特徴となるのは原作のヒーローになれる「ヒーローシステム」で、一日に一回、選ばれたユーザーが北斗の拳のキャラクターになることができます。もちろんヒーローとしての力も備わり楽しめます。その他の新システムとしては、留めてあるクルマを壊したりバイクを盗んだりする「クライムシステム」、時には頼りになり、時にはジャマになる相棒を連れて行く「相棒システム」といった新システムが実装されるほか、戦闘システムが変更され、指先一つでプレイできるようになります。



『エミル・クロニクル・オンライン』(ECO)はプレイ料金が無料のアイテム課金制へと移行されます。これはユーザーコミュニティの拡大を目指したもので、より多くのプレイヤーに敷居なくプレイしてもらうためのものです。従来からの要素は基本的に無料で遊べ、手軽に育成したり・マップ移動が面倒・倉庫がもっと欲しいといったオーバーバランスの部分がアイテム販売として課金の対象となるという棲み分け方です。

また、『ECO』では待ち望まれていた「EXTRA UPDATE: IRIS」も5月28日に実施されることが決定しています。こちらは属性効果を主体にした戦闘バランスの調整と、「イリスカードシステム」による遊びの幅の拡大が中心になっていて、遊びやすさの追求とより多くのやりこみ要素の両方を盛り込んだものと言えます。



『ラグナロクオンライン』では新たなモバイルサービスとして『ラグナロクオンライン Mobile Story(仮称)』がドコモの「iアプリ オンライン」対応端末向けに配信されます。これは今までのモバイル向けサービスとは全く異なる、本格的なラグナロクのMMORPGで、一人で遊ぶクエストやモンスターレースといった遊びの要素はもちろんのこと、パーティやギルドを組んでの協力プレイや、GvG戦といったプレイも可能になっています。

本作はモバイル向けゲームに経験の深いエイタロウソフトとの協力によるもので、同社の西島栄太郎社長は「今までオンラインゲームをプレイしてこなかったユーザーにも楽しさの伝わるゲームにしたい」とコメントしていました。

サービスは2009年夏から開始される予定です。



最後にPC版の『ラグナロクオンライン』の最新アップデート情報が公開されました。注目されるのは「メモリアルダンジョン」「戦場システム」「ワールドエクスチェンジサービス」です。メモリアルダンジョンはパーティ毎にプレイできるインスタントダンジョンで、全100階で構成されるエンドレスタワーなどが用意されます。戦場システムはLV80以上の冒険者19vs19で戦われるシステムで、ティエラ渓谷とフラウィウス神殿の2つが用意されます。ワールドエクスチェンジサービスは2つのワールド間のキャラクターを入れ替えるサービスで、年に数回が予定されているとのこと。また、各国の代表ギルドが集うRWC2009本選が日本で開催されることが決定しています。今年も熱いラグナロクに期待です。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  2. Steam版から『モンハンライズ』を始めるハンター、必見!「翔蟲アクション」で世界を縦横無尽に駆け巡れ

    Steam版から『モンハンライズ』を始めるハンター、必見!「翔蟲アクション」で世界を縦横無尽に駆け巡れ

  3. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

    『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  4. 『Apex』殺伐とした戦場に一輪の花!原宿系女子のマストスキン“ゆめかわワットソン”を紹介!

  5. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  6. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  7. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  8. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  9. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  10. 『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】

アクセスランキングをもっと見る