人生にゲームをプラスするメディア

新ステージ、新魔法…『プリンスオブペルシャ』エピローグ配信開始

ユービーアイソフトは2009年3月6日(金)、プレイステーション3/Xbox 360向けソフト『プリンス・オブ・ペルシャ』のダウンロードコンテンツ「プリンス・オブ・ペルシャ・エピローグ」(以下、「エピローグ」)のダウンロード販売を開始する。

ソニー PS3
プリンス・オブ・ペルシャ
  • プリンス・オブ・ペルシャ
  • プリンス・オブ・ペルシャ
  • プリンス・オブ・ペルシャ
  • プリンス・オブ・ペルシャ
  • プリンス・オブ・ペルシャ
  • プリンス・オブ・ペルシャ
ユービーアイソフトは2009年3月6日(金)、プレイステーション3/Xbox 360向けソフト『プリンス・オブ・ペルシャ』のダウンロードコンテンツ「プリンス・オブ・ペルシャ・エピローグ」(以下、「エピローグ」)のダウンロード販売を開始する。

『プリンス・オブ・ペルシャ』は、古代ペルシャ神話の世界観をモチーフとしたアクションゲーム。主人公・プリンスと、ヒロイン・エリカの2人が、暗黒の神「アーリマン」によって穢れてしまった世界を浄化させるべく、旅を続けていく。

「エピローグ」は、「PlayStation Store」と「Xbox LIVE マーケットプレース」でそれぞれ販売され、PS3版は1,200円(税込)、Xbox 360版は800マイクロソフトポイントで購入できる。この追加コンテンツでは、復活した「アーリマン」から逃げ、「地下神殿」を冒険するという、本編エンディング後のストーリーを楽しむことが可能だ。

「エピローグ」では、穢れに覆われた重く寒々しい雰囲気の新ステージ「地下神殿」を冒険することができるようになる。「地下神殿」では多数の穢れが壁をうごめき、それらの動くスピードも不規則に変化するなど、本編に登場するステージよりもさらに難易度の高いトラップが多数設置されている。また、ウォールランやジャンプなどで移動しなければならない距離が延びており、一度転落してしまうとかなり長い距離を戻されてしまう。

また「エピローグ」には、新たな敵「シェイプシフター」が登場する。この敵は、本編に登場した「ハンター」と「ウォリアー」が合体したボスで、初めに「ウォリアー」の形態で襲いかかり、こちらが攻撃を加えようとすると「ハンター」へと変化するという特徴がある。各形態ごとに対処法が必要があり、その上動きも複雑になっているので、容易には倒せない強敵となっている。

さらに、本編に登場した「パワープレート」に関して、5つ目が登場する。この「パワープレート」は崩壊したエリアを少しの時間だけ元に戻し、通り抜けることができるエリカの魔法を引き出すものとなっている。

ほかにも、新たな攻撃パターンとして、敵とプリンスがダッシュで距離を詰め、つばぜり合いを行うというものが追加。さらにエリカとプリンスの新コスチュームもアンロックされる。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  2. 『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介

    『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  5. 『DOA Xtreme 3』キュートからセクシーまで水着画像20枚を一挙公開!いずれも高解像度

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  8. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  9. 『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【前編】

  10. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

アクセスランキングをもっと見る