人生にゲームをプラスするメディア

「GAMEは、元気です。」東京ゲームショウ、今年も4日間の日程で開催決定

CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は、今年の東京ゲームショウについて9月24日(木)〜27日(日)の4日間、幕張メッセで開催すると発表しました。例年通り、前半2日間がビジネスデイ、後半2日間が一般公開日となります。また、今年のテーマは「GAMEは、元気です。」と決定しました。

ゲームビジネス その他
CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は、今年の東京ゲームショウについて9月24日(木)〜27日(日)の4日間、幕張メッセで開催すると発表しました。例年通り、前半2日間がビジネスデイ、後半2日間が一般公開日となります。また、今年のテーマは「GAMEは、元気です。」と決定しました。

昨年は1768小間、879タイトルといずれも過去最大規模での開催となりましたが、CESAでは今年も世界経済が停滞する中でも元気なゲームをより盛り上げるためのショーにしたいとしています。

具体的に今年は、(1)あらゆる最新・最先端情報が集結する場にする、(2)ビジネス面の充実と報道・来場・出展の国際化を進める、(3)ライトユーザー、新規ユーザーの対応強化、という3つのテーマを掲げていて、「アドバンスド モバイル&PCコーナー」の新設や欧米へのニュースリリース配信サービスの強化などを行っていくということです。

「GAMEは、元気です。」というテーマについては、ゲームを通じて世の中を少しでも明るく、楽しくしたいという思いが込められているということです。

テーマ『GAMEは、元気です。』について
自由な発想やアイデア、画期的なストーリー、斬新な表現。
創造性に満ちたゲームは人にパワーを与えてくれます。
遊ぶ人も、創る人も、みんなが夢中になれるからゲームにはいつも希望があふれています。
経済の混乱が影を落とし、世界から元気が失われつつあります。
だからこそゲームは、世の中をもっと明るく楽しくする存在でありたい――。
「東京ゲームショウ2009」は、ゲームを通じて世界を元気にしていきたいと思います。

今年は170社、1550小間を見込んでいて、来場目標は18万人となります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  9. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  10. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

アクセスランキングをもっと見る