プレイステーションポータブルは、プレイステーションファミリー初の携帯型ゲーム機として、2004年12月12日の日本国内での発売を皮切りに、2005年3月には北米地域、同年5月にはアジア地域、同年9月には欧州地域へと順次発売されてきました。
2007年9月には全世界でPSP-2000シリーズを導入、PSP-1000シリーズの基本機能とデザインを継承しながら大幅に軽量・薄型化を実現し、Skype機能に対応。2008年10月には、映像クオリティを追求した液晶ディスプレイに内蔵マイクを新たに標準搭載したPSP-3000シリーズが導入されました。
PSP専用UMDソフトは全世界で延べ2000以上のタイトルが発売され、累計売上本数は約2億本を数えています。2008年秋よりPSPから直接「PlayStation Store」にアクセス出来るようになり、オンライン配信専用タイトルに加え、初代PSからの人気ソフトやUMDで発売されているタイトルのダウンロード版なども配信をスタートし、全世界で延べ500タイトルを超えるゲームコンテンツが提供されています。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『無双OROCHI2 Ultimate』、『DOA5』の「かすみ」など新参戦キャラ判明 ― 最大6人攻撃の新アクションも搭載
-
『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・
-
『ミラクルガールズフェスティバル』メインビジュアルお披露目!本作のために制作された「黒騎れい」専用パレットスーツも
-
『モンハン:ワールド』アステラ祭【納涼の宴】開催!受付嬢たちが水着姿でお出迎え
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応
-
【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた
-
『DOA Xtreme 3』自由に着せ替え/グラビア撮影できるモードの詳細解禁!日焼け度合いを調節したり、スカートをめくることも
-
格ゲーはキャラクターを動かしているだけでも楽しい!『GBVS』『UNI[cl-r]』『スト5』等、週末ガッツリ練習したいPS4のオススメタイトル7選