人生にゲームをプラスするメディア

サウンドノベル最新作『428 〜封鎖された渋谷で〜』オリジナルサウンドトラック発売!

セガより2008年12月4日にWii向けに発売されたサウンドノベル最新作「428 〜封鎖された渋谷で〜 オリジナルサウンドトラック」が2009年2月4日に発売します。

任天堂 Wii
セガより2008年12月4日にWii向けに発売されたサウンドノベル最新作「428 〜封鎖された渋谷で〜 オリジナルサウンドトラック」が2009年2月4日に発売します。



『428 〜封鎖された渋谷で〜』のサウンドは、「ローレライ」「隠し砦の三悪人」「WATER BOYS」「Always三丁目の夕日」などを手掛けた佐藤直紀さんと、ゲーム音楽制作専門会社「株式会社ノイジークローク」の代表取締役で、『龍が如く』『勇者のくせになまいきだ。』『AQUANAUT’S HOLIDAY 〜隠された記録〜』『無限回廊』『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊』などを手掛た坂本英城さんと、「花と太陽と雨と」を手掛けた保本真吾さんの3人が、『428』の様々なシーンを彩る音楽を2枚組CDに収録し発売します。『428』ファンの方は要チェックですよ。

■DISC1
01.「428 〜封鎖された渋谷で〜」Main Theme
02.セットアップ
03.加納慎也
04.追跡
05.無力
06.葛藤
07.検証
08.弛緩
09.緊張
10.推理
11.決意
12.遠藤亜智
13.大沢ひとみ
14.逃走
15.残響
16.出動
17.狂宴
18.反芻
19.楽天
20.切迫
21.タマ
22.遊戯
23.脱力
24.茄子
25.御法川実
26.紫煙
27.上々
28.焦燥
29.飲茶
30.祝砲
31.大沢賢治
32.ウーアウィルス
33.沈思黙考
34.狂乱
35.雪隠
36.予兆
37.事態
38.真心
39.包容
40.絶望
41.矜持
42.渋谷封鎖
43.アルファルド
44.邂逅
45.希望
46.生還

■DISC2
01.不穏
02.疑惑
03.蠢動
04.侵食
05.恐怖
06.転落
07.尻切
08.眩暈
09.混乱
10.omen
11.journey
12.recollect
13.forward
14.tension
15.crisis
16.cartridge
17.parting
18.rise
19.春の風(Piano Solo)
20.鳴らない鈴
21.春の風
22.日あたり良好
23.秘密
24.淡恋
25.さまよう心
26.手紙
27.春の風、鳴らない鈴

■DISC1
佐藤直紀 (M01〜06、M12〜15、M21、M22、M25、M26、M31〜35、M42〜46)
坂本英城 (M07〜11、M16〜20、M23、M24、M27〜30、M36〜41)
■DISC2
坂本英城 (M01〜09、M19〜27)
保本真吾 (M10〜18)

■428 〜封鎖された渋谷で〜 オリジナルサウンドトラック
音楽 佐藤直紀、坂本英城、保本真吾
発売日 2009年2月4日
再販日 2009年8月3日
品番 LACA-9141〜42
価格 3300円(税込)
(C)2008 CHUNSOFT
発売元 株式会社ランティス
販売元 キングレコード株式会社
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  3. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  4. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  5. 『Dead by Daylight』狩野英孝さんの「勝手に斧振らないで」まさかの公式採用!ロード画面に掲載中

  6. 『シェイプボクシング2 Wiiでエンジョイダイエット!』イメージキャラクターはMEGUMIさん

  7. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  8. ビリリダマは人類を恨んでいる…『ポケモンレジェンズ アルセウス』“ヒスイのすがた”を巡る様々な考察!

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る