人生にゲームをプラスするメディア

ウィルコム、日本中どこでもWi-Fiでゲームが遊べる「どこでもWi-Fi」を1980円で提供

通信キャリアのウィルコムは、日本中どこでもWi-Fiを使えるようにする通信デバイス「どこでもWi0Fi」を2月19日より発売すると発表しました。

ゲームビジネス その他
ウィルコム、日本中どこでもWi-Fiでゲームが遊べる「どこでもWi-Fi」を1980円で提供
  • ウィルコム、日本中どこでもWi-Fiでゲームが遊べる「どこでもWi-Fi」を1980円で提供
  • ウィルコム、日本中どこでもWi-Fiでゲームが遊べる「どこでもWi-Fi」を1980円で提供
通信キャリアのウィルコムは、日本中どこでもWi-Fiを使えるようにする通信デバイス「どこでもWi0Fi」を2月19日より発売すると発表しました。

「どこでもWi-Fi」は、超小型通信モジュール「W-SIM」が搭載されていて、ウィルコムのPHSネットワークを利用し、全国99.4%の地域で無線LANアクセスポイントがない場所でも、無線LAN機器を利用できるようにする製品です。これがあれば、どこでもDSやPSP、iPhoneといった端末でネットワークに接続できるようになります。

製品利用のイメージ


価格も、「W-VALUE SELECT」で契約すると、本体代金と通信料を合わせて月額1980円で利用することができます(頭金4800円が必要)。

「どこでもWi-Fi」には、バッファローの提唱する無線LANの簡単接続のための「AOSS」が搭載されていて、DSやPSPなどでワンタッチで接続設定を行うことができます。また、お子様が有害なコンテンツにアクセスしないように、有害なウェブサイトへのアクセス制限機能も搭載されているので安心です。

電池での動作になりますが、三洋電機のeneloopを採用、充電キットが付属していて、繰り返し安価に使え、かつエコな製品となっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  3. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  5. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  6. チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは

  7. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  8. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  9. ジェームス・ボンドはゲーマー?

  10. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る