人生にゲームをプラスするメディア

ママとはじめるガーデニングライフ★『ガーデニングママ』発売日決定!

タイトーは、ニンテンドーDS向けソフト『ガーデニングママ』の発売を2009年3月19日と発表しました。

任天堂 DS
ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
  • ガーデニングママ
タイトーは、ニンテンドーDS向けソフト『ガーデニングママ』の発売を2009年3月19日と発表しました。

『ガーデニングママ』は、タッチペンを使ってニンテンドーDS上でガーデニング遊びが出来るソフトです。花や野菜・果物を育てたり、手に入れた鉢やプランター、ガーデニング家具を使って庭の飾り付けをしたり、花飾りをつくって、お洒落をする事も出来ます。

本作は、タッチペンをジョウロやシャベルに見立て、簡単な操作方法で小さな子供でも楽しくガーデニング体験が出来る内容となっています。

まず、「そだてよう!」では「種まき」から「花が咲いた」、又は「果物・野菜ができた」までの工程が、そのまま体験することが可能で、種まきをしてから発芽するまで、発芽してから本葉になるまで、本葉になってから苗になるまでといった具合に成長過程がミニゲームとなっています。

用土の組み合わせ方や肥料の与え方の違いが成長に影響し、通常とは違う色の花を咲かせる事が出来たり、普通よりも大きい実をつけたりと、育ち方はプレイヤーのやり方によって様々になります。出来あがった珍しい形の花や野菜・果物を、通信で友達のにあげることも出来ます。

「そだてよう!」を上手にプレイ出来るとボーナスポイントが手に入り、「おしゃれアイテム」を手に入れることが出来ます。入手したアイテムを使ってママにお洒落をさせたり、花飾りを作ったりする事が出来ます。ママのグラフィックに反映されるので、おしゃれを楽しむ事が出来ます。ゲームを進めていくと、メガネや帽子、他のアクセサリーなどもする事が出来るようになります。

「みんなであそぼう!」では、最大4人で対戦をすることが可能です。DSダウンロードプレイでソフトが無くても友達や家族で一緒に遊べるのがいいですね。

『ガーデニングママ』は、2009年3月19日に希望小売価格5040円(税込)で発売予定です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  2. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

    「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  3. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

    『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  4. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 北米版『ドンキーコンガ2』の収録曲

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  9. なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談

  10. 飛び回るだけでもめちゃ楽しい!地図の無い島の山頂を気ままに目指す『A Short Hike』プレイレポ─心がほんのり温まる冒険はここにある

アクセスランキングをもっと見る