人生にゲームをプラスするメディア

海竜ラギアクルスは水陸で大暴れ?!『モンスターハンター3』最新情報

カプコンは、ハンティングアクションゲームs最新作『モンスターハンター3(トライ)』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
  • モンスターハンター3(トライ)
カプコンは、ハンティングアクションゲームs最新作『モンスターハンター3(トライ)』の最新情報を公開しました。

今回は、海竜ラギアクルスの生態特徴とプレイヤーの行動の一部が公開されました。海竜ラギアクルスは、水中を自在に泳ぎ回るモンスター。体から電撃を放電し、口からは電撃を纏った塊を吐き出す攻撃などが特徴的です。長い尻尾や巨大な体躯で他の生き物を近寄らせない様は、さながら水中の暴君。電撃の固まりを地上に向かって吐き出すこともあるようです。しかもごくまれに水際、さらには地上に上がることもあるとのこと。もちろんその脅威は健在。電撃を纏った塊や巨体を使った体当たりは圧巻です。

ラギアクルス 【水中】ブレスラギアクルス 【水中】攻撃ラギアクルス 【水中】尻尾攻撃
ラギアクルス 【水中】電撃攻撃ラギアクルス 【水中】電撃攻撃ラギアクルス 【水中】突進攻撃
ラギアクルス 【水辺】地上へ攻撃ラギアクルス 【地上】ブレスラギアクルス 【地上】攻撃
ラギアクルス 【地上】尻尾攻撃ラギアクルス 休息ラギアクルス 地形破壊


これに対して、ハンターは泳ぐことが可能。長い時間水中に潜っていることもできますが、水中で行動している間は酸素ゲージがゆっくりと減っていき、酸素がなくなった状態では、体力が徐々に減っていくので要注意です。浮上して水面に顔を出したり、水中の酸素ポイントから湧き出る空気に触れることで補給可能。酸素玉なるアイテムも存在するそうです。

プレイヤー 酸素ゲージプレイヤー 酸素ゲージ02【減小】プレイヤー 酸素ゲージ03【危険】
プレイヤー 酸素ゲージ04【回復-酸素ポイ】プレイヤー 酸素ゲージ04【回復-水面】


そして今回公開されたのは、アクションポイントを分かりやすく示してくれる「ポップアイコン」の存在です。『モンスターハンター 3』では、フィールドに点在するハンターのアクションポイントに行くと「ポップアイコン」が出現、ピッケルや虫あみなどは所持していれば、その場でAボタンを押すだけで収穫できるので、非常に便利です。

プレイヤー ポップアイコン【ピッケル】プレイヤー ポップアイコン【採取】プレイヤー ポップアイコン【支給品BOX】
プレイヤー ポップアイコン【段差】プレイヤー ポップアイコン【虫あみ】


『モンスターハンター3(トライ)』の発売は2009年内、価格については未定です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

    『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

  3. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  4. 【女子もゲーム三昧:号外】ルイージ・クッパ・ノコノコも追加された「あそべるニンテンドープリペイドカード」で写真撮影を楽しもう!

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  7. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  8. 『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』がスイッチオンラインで配信開始!【Nintendo Direct】

  9. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  10. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

アクセスランキングをもっと見る