人生にゲームをプラスするメディア

FFシリーズ20周年記念作品『ディシディア ファイナルファンタジー』本日発売!店頭では朝から長蛇の列!

早いもので2008年も残すところあと2週間を切りました。インサイド読者の皆さんも多忙な生活を送っているのではないでしょうか。

ゲームビジネス その他
FFシリーズ20周年記念作品『ディシディア ファイナルファンタジー』本日発売!店頭では朝から長蛇の列!
  • FFシリーズ20周年記念作品『ディシディア ファイナルファンタジー』本日発売!店頭では朝から長蛇の列!
  • FFシリーズ20周年記念作品『ディシディア ファイナルファンタジー』本日発売!店頭では朝から長蛇の列!
  • FFシリーズ20周年記念作品『ディシディア ファイナルファンタジー』本日発売!店頭では朝から長蛇の列!
早いもので2008年も残すところあと2週間を切りました。インサイド読者の皆さんも多忙な生活を送っているのではないでしょうか。

12月18日はクリスマス前週ということで、各メーカーが様々なタイトルを沢山リリースされます。中でもスクウェア・エニックスがファイナルファンタジー生誕20周年を記念し、この節目の記念碑的タイトルである『ディシディア ファイナルファンタジー』(PSP)が注目タイトルとなっています。

秋葉原にあるヨドバシカメラに10時に立ち寄ってみたところ、今日発売のソフトを買う為の列が店内ゲーム売り場を1周してはみ出てる位出来ていました。新型PSP-3000が同梱された「ディシディア ファイナルファンタジー -FINAL FANTASY 20th Anniversary Limited-」も合わせて発売され、これを目当てに並んで買っている人が多く見受けられました。10時過ぎの段階では数量に余裕があるとの事でしたが、やはりセットで買う人が多いと思いますので売り切れ必須でしょう。

「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- FFVII 10th Anniversary Limited」の時は、シリアルナンバー入り77777台数量限定で入手はとても困難でしたが、「ディシディア ファイナルファンタジー -FINAL FANTASY 20th Anniversary Limited-」は数量指定の生産数では無いのでかなりの数量が出荷されていると思いますが、欲しい人は店頭で見かけたらすぐ買ったほうが良さそうです。

表紙裏表紙紙面


また、ヨドバシカメラ前にある秋葉原駅改札前では、スクウェア・エニックスのスタッフが「SQUARE ENIX PRESS FINAL FANTASY シリーズ最新作リリース記念特別号」を配布しており、朝の通勤時間に沢山の人が受け取って注目を集めていました。記事には『ディシディア ファイナルファンタジー』の紹介、『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』やサウンドトラックやチョコボグッズの紹介の他、ファイナルファンタジーサウンドトラック特集を取り上げられていました。

ファイナルファンタジー生誕20周年を祝った記念碑的タイトル『ディシディア ファイナルファンタジー』は、2008年12月18日に希望小売価格6090円(税込)で好評発売中です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  2. 「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

    「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

  3. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  4. ポケモンUSAの社長が交代

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. 【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

  9. メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  10. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

アクセスランキングをもっと見る