人生にゲームをプラスするメディア

「2012年までには次世代ゲーム機は1億9000万の家庭に普及、1億1000万が動画配信を利用」−米調査会社

調査会社のTDGは「2012年までには次世代ゲーム機は1億9000万の家庭に普及、うち1億4800万台はネットワークに繋がれ、1億1000万台は週2回動画サービスを利用する」とのレポートを発表しました。

ゲームビジネス その他
調査会社のTDGは「2012年までには次世代ゲーム機は1億9000万の家庭に普及、うち1億4800万台はネットワークに繋がれ、1億1000万台は週2回動画サービスを利用する」とのレポートを発表しました。

同社は「マイクロソフトとソニーは家庭用ゲーム機のユーザーが動画サービスの提供に適していると知っている」と両社の動画配信サービスを評価。次世代ゲーム機のユーザーとして18〜35歳の男性が主力となると予想。有料動画サービスの周囲に「価値の真空」があり、ここに入り込むのが家庭用ゲーム機の動画サービスであるとしています。

2012年までには1億9000万の家庭が次世代ゲーム機を所持し、その80%の1億4800万がネットワークに接続。75%となる1億1000万が週2回程度の頻度で動画サービスを利用するとしています。

有料の動画配信は次世代ゲーム機の普及と共にクローズアップされているビジネスで、TBSが「PlayStation Store」にオリジナル番組を配信するなど大きな動きを見せつつあります。予想通りであれば普遍的なサービスへと成長する可能性があるというわけで、今後どのようなものとなるかが注目されます。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. 元カプコン・クローバーの面々が集結、SEEDS株式会社

    元カプコン・クローバーの面々が集結、SEEDS株式会社

  3. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

    あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  4. 「A 5th of BitSummit」総来場者数は過去最高、前年比45%増―インディー人気を反映か

  5. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  6. 好評価のリマスター版『FF X/X-2 HD Remaster』はどう作られた?・・・バーチャスインタビュー(前編)

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. 月刊任天堂店頭デモ2004年3月号の内容

アクセスランキングをもっと見る