人生にゲームをプラスするメディア

PSP+カメラが教育現場で活躍

イギリスの特別支援学校では、PSPが授業に使用されて成果を上げています。

ソニー PSP
イギリスの特別支援学校では、PSPが授業に使用されて成果を上げています。

英ガーディアン誌が報じるところによりますと、英国バーミンガムのロングヒル特別支援学校では、手話の習得にPSPが活用されています。ロングヒル特別支援学校は聴覚に障害を持つ人のための学校。先生の授業をPSPのカメラで録画、後から繰り返し再生してBSL(イギリス手話)を習得する助けとしており、生徒全員がPSPを持っているとのことです。

この学校では、童話を手話で語ったものを動画化したライブラリーも作成中。
PSPを使えば家でも学校でも童話を楽しめるというわけです。

Alison Carter副校長はPSPを使用した試みが大きな成功を収めているとコメントしています。日本でも英語教育にニンテンドーDSが使われて成果を上げていますが、携帯ゲーム機と教育現場はますます密接な関係を築いていきそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 気がついたら30時間?!思わず夢中になる『フリーダムウォーズ』レビュー&中盤攻略アドバイス

    気がついたら30時間?!思わず夢中になる『フリーダムウォーズ』レビュー&中盤攻略アドバイス

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 【インタビュー】『仁王』はトレハン要素あり!プレイ時間は30~40時間想定で、日本中を旅するストーリーに

  6. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  7. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

アクセスランキングをもっと見る