人生にゲームをプラスするメディア

ゲームアイテムの売買に課税−中国で検討されている税率は?

オンラインゲームの武器や防具、そしてお金と言った仮想資産はしばしば現実のお金で売買されますが、中国ではオンラインゲームのアイテムを売買した利益に課税することが検討されています。

ゲームビジネス その他
オンラインゲームの武器や防具、そしてお金と言った仮想資産はしばしば現実のお金で売買されますが、中国ではオンラインゲームのアイテムを売買した利益に課税することが検討されています。

仮想資産を売った場合7日以内の申告が必要で、利益の20%が税金として徴収される予定とのことです。

中国では4000万人以上の人がオンラインゲームを楽しんでおり、2007年の仮想資産の総額は93億6000万元(約1300億円)に達しています。政府が課税対象として検討するには十分な額であるといえるでしょう。

仮想資産を現実のお金で売買するRMTは、多くのオンラインゲームでは規約で禁止されており、仮想資産の課税に関しては様々な議論が起こりそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年12月6日-12月12日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年12月6日-12月12日

  2. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  3. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

アクセスランキングをもっと見る