人生にゲームをプラスするメディア

円高でどうなる? 明日、任天堂がQ2業績を発表

任天堂は明日10月30日に2009年3月期 第2四半期(中間期)の業績発表を予定しています。昨今の経済情勢により、任天堂が当初予定していたレートよりも大幅に円高が進行していて、下振れ懸念がある一方で、月次の数字などを見る限りWiiやニンテンドーDSの販売は依然として海外で特に好調です。実際の数字は明日の発表を待たなくてはなりませんが、AP通信は第2四半期の数字は良いものになるだろうと伝えています。

ゲームビジネス その他
任天堂は明日10月30日に2009年3月期 第2四半期(中間期)の業績発表を予定しています。昨今の経済情勢により、任天堂が当初予定していたレートよりも大幅に円高が進行していて、下振れ懸念がある一方で、月次の数字などを見る限りWiiやニンテンドーDSの販売は依然として海外で特に好調です。実際の数字は明日の発表を待たなくてはなりませんが、AP通信は第2四半期の数字は良いものになるだろうと伝えています。

8月29日に任天堂が公表した第2四半期の業績予想は売上高が8300億円、営業利益が2450億円、経常利益が2800億円、純利益が1650億円というものです。これは当初予想を売上高で+700億円、経常利益で+650億円としたものです。また、通期での業績予想では、売上高で2兆円、営業利益で6500億円、経常利益で7000億円、純利益で4100億円と、こちらも当初の予想を上方修正しています。

クレディ・スイスのJay Defibaughアナリストは「来期にかけての任天堂の成長は最近の円高によってブレーキがかかるだろう」とコメントし、円高や景気後退による消費動向によって減速するのではないかとコメントしています。

任天堂は8月末の段階では為替の想定レートを1ドルを100円から105円、1ユーロを155円から160円に変更したことで業績が予想を上回る見通しになったとしていましたが、その後、円高が進んだ結果、現在のところ1ドル97円、1ユーロ124円程度で推移しています。任天堂は多額の外貨を保有し、売上も約9割が海外となっていて(第1四半期実績)、その影響を強く受けます。

ただしその一方で、引き続き販売は好調に推移していて、最終的にどのような数字になるか注目されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. セガダイレクト内にチュンソフトのオンラインショップがオープン

    セガダイレクト内にチュンソフトのオンラインショップがオープン

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

    【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

  4. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  5. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  6. 【朝刊チェック】 SCEJ機構改革で顔3人を交代など(10月1日)

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  9. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  10. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

アクセスランキングをもっと見る