人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2008】Wii『スカイ・クロラ イノセン・テイセス』体験版プレイレポート

右手にヌンチャク、という一風変わったスタイルで話題になっているこのフライトシューティングゲームですが、体験版がプレイできたのでレポートします。

任天堂 Wii
【TGS2008】Wii『スカイ・クロラ イノセン・テイセス』体験版プレイレポート
  • 【TGS2008】Wii『スカイ・クロラ イノセン・テイセス』体験版プレイレポート
右手にヌンチャク、という一風変わったスタイルで話題になっているこのフライトシューティングゲームですが、体験版がプレイできたのでレポートします。

体験版は3分間で、純粋に操作やシステムを楽しめるようになっていました。最初は右手にヌンチャクというのは違和感が有るかなと思いましたが、3Dスティックは使わず、右手の傾きだけで戦闘機を操るので慣れるのは一瞬でした。傾きの検出は敏感すぎず、初見のプレイでもあらぬ方向を向いたりするようなことはなく快適にプレイできました。

また、左手のWiiリモコンは前後の傾きで戦闘機の速度を変えることが出来るみたいですがプレイ前に「最初はあまり気にしないで下さい」と言われます。この操作はすこしなれないと使いこなすのは大変かなあと思いましたが、体験版では速度一定でもなんとかなるようなつくりになっていました。

ステージでは敵機が飛び交っていて、これにヌンチャクの傾きで食らいついていくことからゲームは始まります。ある程度敵機をマニュアルで補足するとTMCゲージが溜まっていきます。このゲージがたまった状態でAボタンを押すことで自動追尾がはじまり、急にダイナミックなカメラワークと戦闘機の華麗なアクションを見せたかと思うと敵機の後ろを取ることが出来ます。

ヌンチャクの操作による戦闘機の動きは(まだ慣れないせいか)少しネットリしている感じで、TMCを仕様した時のアクロバティックな動きとの差が気になってしまいましたが、慣れてきて狙い通りにTMCが決まったらかなり爽快になるのではないかなあと思わせられました。

筆者がプレイした時の最高撃墜数は6機でした。ゲームショーが終わる頃には何機まで記録が伸びるか楽しみです。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  5. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る