人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード5』オンライン「協力(Co-Op)プレイ」の詳細判明

カプコンは2008年10月4日(土)、2009年3月12日(木)発売予定のPS3/Xbox 360向けソフト『バイオハザード5』に関して、新登場となるキャラクタとゲームモードについて明らかにした。

ソニー PS3
BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
  • BIOHAZARD 5
カプコンは2008年10月4日(土)、2009年3月12日(木)発売予定のPS3/Xbox 360向けソフト『バイオハザード5』に関して、新登場となるキャラクタとゲームモードについて明らかにした。

今回紹介するキャラクタのひとり目「アルバート・ウェスカー」は、シリーズ第1作目に登場した特殊部隊「S.T.A.R.S(スターズ)」.の元隊長で、主人公・クリスとは因縁浅からぬ間柄。自身の利益のために「S.T.A.R.S.」を利用し、通称「洋館事件」を計画。洋館事件の後は身を隠し、数々の事件で黒幕として暗躍していた。

ロックフォート島でクリスと再開した時には、ウィルスの影響で超人的な身体能力を得ておりクリスを翻弄する。今回の事件への直接の関与はまだ確認されていないが、裏で何らかのつながりがあるのは間違いないと思われる。

もうひとりの新キャラクタ「エクセラ・ギネオ」は、製薬企業「トライセル」のアフリカ支社社長。プライドが高く高飛車な性格だが、創業者一族出身である血筋の確かさと、その華麗な容姿に引けを取らない才能、そしてウェスカーにより与えられた数々のウィルスの情報を武器に、トライセル内部での地位を築く、謎の女性。

以前公開されたトレーラー映像でも、怪しげなアンプルを手に登場していたエクセラ。本作の事件のカギを握る人物とみて間違いないだろう。

『バイオハザード5』では、相棒と力を合わせて数々の難局を乗り越える「協力(Co-Op)プレイ」が採用されている。ストーリーモードでは、プレイヤーはクリスを操作し、AIで行動するNPCシェバとの「協力(Co-Op)プレイ」で進行する。

さらにインターネットに接続すれば、ゲーム全編でいつでもオンライン「協力(Co-Op)プレイ」が可能となる。気の合う友人はもちろん、海外のプレイヤーともいつでも誰とでも「協力(Co-Op)プレイ」を楽しむことができるのだ。

「協力(Co-Op)プレイ」において、相棒の死は自分の死に直結するため、力を合わせて生き延びる必要がある。それが、他のゲームにはない本作ならではの距離感、絆と言えるだろう。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  3. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  4. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  5. 【特集】話題のホラーゲーム『夜廻』開発者を直撃 ― ところが関係者が失踪、消えた彼らを探しに夜の街へ…

  6. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  9. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  10. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

アクセスランキングをもっと見る