人生にゲームをプラスするメディア

『レイトン教授と死鏡の館』をTGSモバゲータウンブースで先行体験!

先週末の「LEVEL5 VISION 2008」にて、ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」にて、「レイトン教授」シリーズのオリジナル作品『レイトン教授と死鏡の館』が配信される事が明らかにされましたが、運営するDeNAは本作を東京ゲームショウ2008で先行配信すると発表しました。

モバイル・スマートフォン 全般
レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
  • レイトン教授と死鏡の館
先週末の「LEVEL5 VISION 2008」にて、ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」にて、「レイトン教授」シリーズのオリジナル作品『レイトン教授と死鏡の館』が配信される事が明らかにされましたが、運営するDeNAは本作を東京ゲームショウ2008で先行配信すると発表しました。



『レイトン教授と死鏡の館』は10月9日からモバゲータウンで配信され、東京ゲームショウのモバゲータウンブースでシリアルIDカードを受け取った会員のみが当初はプレイすることができます(10月28日までは第1章のみがプレイ可能)。また、会場でゲームを先行体験することもできます。

『レイトン教授と死鏡の館』はNTTドコモ FOMA903iシリーズ、703iシリーズ以降に対応し、価格は無料。配信開始は10月28日からです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

    『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

  4. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  5. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  6. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】

  7. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  8. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  9. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  10. 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る