人生にゲームをプラスするメディア

任天堂は0.8点―グリーンピースの環境製品ガイド

環境団体のグリーンピースは、2006年から定期的に、エレクトロニクス製品を販売している企業が、環境保護に対してどのくらいの配慮を行っているかについて「グリーンエレクトロニクスガイド」としてまとめています。任天堂も2007年11月のバージョンから評価対象となっていて、今回9月に最新版が公開されました。

ゲームビジネス その他
任天堂は0.8点―グリーンピースの環境製品ガイド
  • 任天堂は0.8点―グリーンピースの環境製品ガイド
環境団体のグリーンピースは、2006年から定期的に、エレクトロニクス製品を販売している企業が、環境保護に対してどのくらいの配慮を行っているかについて「グリーンエレクトロニクスガイド」としてまとめています。任天堂も2007年11月のバージョンから評価対象となっていて、今回9月に最新版が公開されました。

最新版でトップに立ったのはフィンランドの携帯電話メーカーであるノキアで、同社が大きなシェアを持ち、製造拠点としても重要なインドでの改善活動が評価されたそうです。また、アップルも先日の発表会でiPodなどに使用されているBFRs(臭素化難燃剤やポリ塩化ビニルなどを廃止すると表明したことが評価されたようです。サムスン、インテル、富士通シーメンスなども高い評価でした。



一方で低い評価のままだったのは任天堂、マイクロソフト、東芝などで、任天堂は前回(3月)から僅かに改善したものの、0.8点で最下位でした。この理由については発表では触れられておらず、どのような評価がなされたのかは不明です。任天堂は4月に環境など社会に対する取り組みをまとめたCSRレポートを初めて発行しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

    ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  4. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  5. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  6. ソニックファンの少年、ハリネズミを飼う権利を勝ち取る

アクセスランキングをもっと見る