人生にゲームをプラスするメディア

任天堂は0.8点―グリーンピースの環境製品ガイド

環境団体のグリーンピースは、2006年から定期的に、エレクトロニクス製品を販売している企業が、環境保護に対してどのくらいの配慮を行っているかについて「グリーンエレクトロニクスガイド」としてまとめています。任天堂も2007年11月のバージョンから評価対象となっていて、今回9月に最新版が公開されました。

ゲームビジネス その他
任天堂は0.8点―グリーンピースの環境製品ガイド
  • 任天堂は0.8点―グリーンピースの環境製品ガイド
環境団体のグリーンピースは、2006年から定期的に、エレクトロニクス製品を販売している企業が、環境保護に対してどのくらいの配慮を行っているかについて「グリーンエレクトロニクスガイド」としてまとめています。任天堂も2007年11月のバージョンから評価対象となっていて、今回9月に最新版が公開されました。

最新版でトップに立ったのはフィンランドの携帯電話メーカーであるノキアで、同社が大きなシェアを持ち、製造拠点としても重要なインドでの改善活動が評価されたそうです。また、アップルも先日の発表会でiPodなどに使用されているBFRs(臭素化難燃剤やポリ塩化ビニルなどを廃止すると表明したことが評価されたようです。サムスン、インテル、富士通シーメンスなども高い評価でした。



一方で低い評価のままだったのは任天堂、マイクロソフト、東芝などで、任天堂は前回(3月)から僅かに改善したものの、0.8点で最下位でした。この理由については発表では触れられておらず、どのような評価がなされたのかは不明です。任天堂は4月に環境など社会に対する取り組みをまとめたCSRレポートを初めて発行しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 宮本茂氏、TIME誌『世界で最も影響力のある100人』に選ばれる

  5. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

アクセスランキングをもっと見る