人生にゲームをプラスするメディア

生産現場をチェック『R.O.H.A.N』新システムの概要発表

YNK JAPANは2008年9月19日(金)、MMORPG『R.O.H.A.N』にて9月24日(水)に実装する「生産システム」の概要を発表した。

PCゲーム オンラインゲーム
R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
  • R.O.H.A.N
YNK JAPANは2008年9月19日(金)、MMORPG『R.O.H.A.N』にて9月24日(水)に実装する「生産システム」の概要を発表した。

「生産システム」は、植物や宝石、鉱物などの素材を用いて新たな武器や防具、アイテムを生み出すシステム。発見した素材を入手・加工するには「採集」や「抽出」の必要があり、「採集」はスキルを習得すると可能となる。また、「抽出」は工房で誰でも行うことができる。

入手した素材は、各タウンにある「釣り場/生産工房入場管理人」より入場できる「生産工房」にて加工、鍛錬できる。この「生産工房」には、「中央地域」「抽出地域」「4つの製作地域」というエリアがある。

「中央地域」には、採集専門家「コレック」と製作専門家「クラフ」がおり、ふたりから「採集スキル」と「製作スキル」を学ぶことができる。ふたりの後ろには、職人の材料販売商人「リンク」と名匠の材料販売商人「パンダ」おり、彼らからは製作関係の材料や道具、設計図などが購入できる。そして、少し離れた所には資源を加工してくれる三人の加工専門家が待ち構えている。

「抽出地域」には、抽出粉砕機があり、いつでもアイテムの「抽出」作業が行える。

「4つの製作地域」には、それぞれの製作用器具が置かれており、実際に生産加工を行う場所となる。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

    話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

  2. 『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

    『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

  3. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

    PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  4. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  5. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  6. 『かんぱに☆ガールズ』プロデューサーに魅力や今後の展開を訊いた!「パン返して」からアプリ版まで

  7. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  8. 加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

アクセスランキングをもっと見る