手荷物検査は来場者の安全の確保を目的に実施され、幕張メッセの入館口手前に検査場を設置して手荷物の中身を検査する。検査の際に発見された持込禁止物は、手荷物検査場に預ける、又は臨時のコインロッカーに収納することになり、会場内への持ち込みは禁止となる。
手荷物検査場は、1階の一般来場者入口(ウェルカムゲート付近)と2階の東(ホール8側)・西(ホール1側)エントランス、中央エントランス付近に設置される。
来場の際には、荷物をなるべく少なめにしておくことがベターといえる。また、コスプレ参加予定者などは入場に時間がかかることが予想されるため、時間に余裕を持って来場する必要があるだろう。
◆持込禁止物の一覧
<全長50cm以上の長物(材質問わず)>
・コスプレのため持ち込まれたカサ、杖、ラケットや、その類の物も含む。伸縮可能なものでも、最長50cmを超えるものは持ち込めない
<銃器・刀剣・弓矢・鎖などの武器・武具類>
・6cm以上のモデルガン・エアガン、ナイフ、アイスピック・千枚通し・針などのとがったもの、はさみ、など
<毒物・薬物・その他有害物質>
<燃料、発炎筒、花火、火薬、多量のライター・マッチ等の可燃物や可燃性の高いもの>
<ハンマー、ドライバー等、凶器として使用される恐れのあるもの>
<酒類>
<ペット、動物類>
・盲導犬、介助犬は除く
<周囲に危害を加える恐れのあるもの>
・自転車、ローラースケート、スケートボード、ヨーヨー・ボール・円盤などの投げられるもの
<その他、スタッフが危険であると判断した物品>
※詳細情報は公式サイトで随時更新
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『Beat Saber』オンラインマルチプレイモードに『風ノ旅ビト』のようなゆるい繋がりを感じた
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
東京国際エンタテインメントマーケット2004で「むげんのチケット」配布
-
【CEDEC 2010】どうやって人を育てる? コーエーテクモの人材育成
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する