PS3版『Angel Love Online』は、PC版と同じくクライアント(ゲームソフト)及び基本プレイ無料のアイテム課金方式でサービスが実施される。クライアント(ゲームソフト)はPLAYSTATION Storeよりダウンロード配信され、PLAYSTATION Networkに繋いで楽しむオンラインゲームとなる。
PS3版とPC版はワールド(ゲームサーバ―)が共有されるため、PC版のプレイヤーとPS3版のプレイヤーは同じ世界で冒険を楽しむことになる。そして、ゲームをプレイするには「Qonline」サイトの「Q ID」が必要となり、既に「Q ID」を所持していれば、PS3版とPC版ともに同じキャラクタで遊ぶことができる。
なお、PS3版はワイヤレスコントローラで操作することができ、チャットなどのテキスト入力にはキーボードと、ワイヤレスコントローラを使用するソフトウェアキーボードに対応している。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!
-
【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
“日本最後のイタコ”が語る『鬼ノ哭ク邦』のリアリティ―ゲームでも迷える魂を救済!?
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』明朗快活な炎柱「煉獄杏寿郎」が参戦決定!代々伝わる“炎の呼吸”を駆使し、並み居る強豪たちと腕を競う
-
『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた