事業別ではゲームコンテンツ事業は、DS向け『太鼓の達人DS 2』やWii向け『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』などが好評でしたが、大作が少なく利益率が低下、海外向けは米国が好調でしたが、欧州は前年同期を下回ったということです。業務用ゲーム機はQ2に大作が控え、前年同期には及ばなかったとのこと。売上高は255億1400万円、営業損失は2億1400万円でした。
トイホビー事業では「炎神戦隊ゴーオンジャー」や「Yes!プリキュア5 GoGo!」が人気でした。アミューズメント施設事業では新規の大型店は堅調でしたが、既存店売上が86.7%と低調で苦戦しました。ネットワーク事業はモバイルコンテンツが好調で、ゲームやカスタマイズコンテンツが人気でしたが、着信メロディは会員数の減少傾向があったということです。映像音楽コンテンツ事業は人気タイトルがあったものの、DVDからブルーレイへの移行期にあって低調だったということです。
組織再編もあり、8月6日付の取締役会で、傘下のゲーム事業を手がけるバンダイナムコゲームスと携帯コンテンツを手がけるバンダイネットワークスを統合することを決議したということです。統合の理由については、環境変化が激しく、競争が激しい市場で成長を図っていくためにはリソースや強みを統合する必要があると判断したいということです。2009年4月1日の統合予定となっています。
編集部おすすめの記事
特集
バンダイナムコエンターテインメント
-
『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』のプロデュー…
-
キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加
-
『スーパーロボット大戦Y』超限定版が予約開始!オリジナル主人公機「ルーンドラッヘ」のROBOT魂も付属
-
新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに