Wiiは2006年12月に発売され、ロンチで同梱された『Wii Sports』に代表される直感的な操作をウリとして、世代を問わず誰でも遊べるゲームを中心にゲーム層を広げる形で普及していきました。最近でも健康系ソフト『Wii Fit』やWiiハンドルを使った『マリオカートWii』がヒットしています。
任天堂オブオーストラリアでは、今後も以下のような様々なタイトルを投入していくとしています。
Wii
・Trauma Center: Second Opinion (8月28日) ※カドゥケウス
・Wario Land: The Shake Dimension (9月25日)
DS
・Etrian Odyssey (8月14日) ※世界樹の迷宮
・Make 10: A Journey of Numbers (9月4日) ※たしテン
・Mystery Case Files: MillionHeir (10月)
ちなみにDSは現在のところ120万台が普及していて、7月6日の週には過去最高の週間販売台数4万9000台を記録するなど伸び続けているということです。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある
-
『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ
-
『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】
-
任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?