人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース

米国の中堅パブリッシャーのTHQは「E3 Media & Business Summit」で7タイトルを展示しました。大きく分けると、同社の定番タイトルとなっているプロレスシリーズ、Wiiでのチャレンジ作品、そして従来から強い子供市場に向けてのDSタイトルという構成です。

ゲームビジネス その他
【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
  • 【E3 2008】あのタイトルのDS版も、THQブース
米国の中堅パブリッシャーのTHQは「E3 Media & Business Summit」で7タイトルを展示しました。大きく分けると、同社の定番タイトルとなっているプロレスシリーズ、Wiiでのチャレンジ作品、そして従来から強い子供市場に向けてのDSタイトルという構成です。

出展タイトル
・Smack Down VS Raw 2009 (PS3/Wii)
・de BLOB (Wii)
・All Star Cheerleading (Wii)
・Are You Smarter Than 5th Grader (Wii)
・Viva Pinata (DS)
・Age of Empires: The Age of Kings (DS)
・Locks Quest (DS)

『WWE2008 Smack Down VS Raw 2009』は定番のプロレスシリーズ最新作。タッグチームで戦うモードが強化されたほか、自分で技を作成することができるようになるなどの改良がされているそうです。会場にはPS3版とWii版が展示されていました。

SmackDown vs Raw、チアリーディング


Wiiタイトルでは既にプレイレポートを掲載した『de BLOB』が非常に好印象でした。『Are You Smarter Than 5th Grader』はテレビ番組を基にしたゲームで、タイトルを直訳すると「5年生より賢い?」というもので、様々な問題が出題されていき、それに答えるというものです。正解していくと獲得賞金が上がっていく、クイズミリオネアみたいなものです。出来は・・・でした(笑)。

最後にDSタイトルは、Xbox360向けにレアが開発した『Viva Pinate』のDS版と、PCで根強い人気を誇る『Age of Empire』が目立ちました。『Viva Pinate』の方は、きちんと3Dポリゴンで作られた世界が綺麗でした。そして『Locks Quest』は新作のRPGです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  6. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る