人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート

ユービーアイソフトがWiiで展開するバラエティゲームシリーズ最新作『Rayman Raving Rabbits TV Party』が「E3 Media & Business Summit」のブースにて出展されていました。同社の看板キャラのレイマンと地球を襲う凶悪ラビッツのドタバタミニゲームを多数収録したゲームです。会場では2つのミニゲームを体験できました。

任天堂 Wii
【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
  • 【E3 2008】凶悪ラビッツが帰ってきた!Wii『Rayman Raving Rabbits TV Party』プレイレポート
ユービーアイソフトがWiiで展開するバラエティゲームシリーズ最新作『Rayman Raving Rabbits TV Party』が「E3 Media & Business Summit」のブースにて出展されていました。同社の看板キャラのレイマンと地球を襲う凶悪ラビッツのドタバタミニゲームを多数収録したゲームです。会場では2つのミニゲームを体験できました。



これまでの2作品(『ラビッツ・パーティ』及び「リターンズ」として国内でも発売中)ではWiiリモコンとヌンチャクを活かしたミニゲームが多数収録されていた意欲的なシリーズですが、今回は「バランスWiiボード」を使ったゲームも収録されます。

今回体験できたのはラビッツがスノーボードに挑戦するというものです。プレイヤーは「バランスWiiボード」の上に座ってプレイします。雪山を下っていくもので、左右に重心を傾けることでコースを取っていきます。途中には数か所のジャンプ台もあり、ジャンプ中には、画面で指示される動きをリモコンとヌンチャクで決めていくことでトリックを出すことができます。



もう一つ遊べたのはリモコンとヌンチャクでダンスのポーズを決めていくゲームです。こちらは最大4人でプレイできます。一般的な音楽ゲームのように、ダンスのポーズが流れてくるので、タイミングを合わせてそのポーズを決めます。大勢で集まると盛り上がりそうです(会場でも賑わってました)。

バラエティゲームということで2つのゲームをプレイしただけでは何とも言えない部分もありますが、今回遊べたのはどちらも面白い内容で、シリーズの特色である、フランス的な(?)シュールさとモーションを使った動きの面白さは健在でした。恐らく年末頃の発売と思われます。期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『スプラトゥーン3』特定操作で「フウカ」の服が消える―イカたちもビックリの「クラゲ」を通した“新世界”

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る