人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】リモコンでサンバのリズムを刻め!Wii『サンバDEアミーゴ』プレイレポート

ドリームキャストで発売され人気を集めたリズムアクションがWiiに登場します。セガオブアメリカは開催中の「E3 Media & Business Summit 2008」の自社ブースにて、Wii向け『サンバDEアミーゴ』(Samba DE Amigo)を展示しました。早速プレイしてみましたので紹介します。

任天堂 Wii
サンバDEアミーゴ
  • サンバDEアミーゴ
  • 【E3 2008】リモコンでサンバのリズムを刻め!Wii『サンバDEアミーゴ』プレイレポート
  • サンバDEアミーゴ
  • 【E3 2008】リモコンでサンバのリズムを刻め!Wii『サンバDEアミーゴ』プレイレポート
  • サンバDEアミーゴ
  • サンバDEアミーゴ
  • サンバDEアミーゴ
  • サンバDEアミーゴ
ドリームキャストで発売され人気を集めたリズムアクションがWiiに登場します。セガオブアメリカは開催中の「E3 Media & Business Summit 2008」の自社ブースにて、Wii向け『サンバDEアミーゴ』(Samba DE Amigo)を展示しました。早速プレイしてみましたので紹介します。

前作はドリームキャスト専用の「マラカスコントローラー」を使用したリズムアクションでしたが、今回はWiiリモコンを2本使ってプレイします。基本の遊び方としては、一般的な音楽ゲームのように、マーカーが流れていくので、そのタイミングに合わせてリモコンを振ります。

本作の特徴となるのはマーカーが流れるエリアが円形になっていて、流れる方向は6方向。最大同時に2つ流れるマーカーに合わせて振ります。振るリモコンはどちらでも構わないようです。マーカーのポイントは斜め上、横、斜め下、という形です。(ダイエットコークを飲みながら作った適当な図ですみません。矢印はマーカーが流れていく方向で、左右計6か所の丸のポイントでタイミングを合わせて振ります)

また演奏中、キャラクターがポーズを決める箇所があり、プレイヤーはそのポーズに合わせて、リモコンでポーズを決める必要があります。


プロの技

前作をプレイしていないので比べることができないのが残念ですが、何度かプレイしてみました。マーカーに合わせて振るというゲーム内容は一般的でとっつき易いものです。ただ、少し振る部分の認識に不安を感じました(振ってるつもりなのに認識されない等)。ただ、右と左、上と下、斜め右上と斜め左下、という風にマラカスを振ってる感覚で、腕を動かしていくのはなかなか楽しい体験でもあります。

演奏し終わったらスコアが発表されます。コンボなどを上手く決めていくことがコツになります。

曲も一見したところ30曲以上が収録されていて、テイストとしても明るく陽気なサンバの雰囲気ですので、たくさんの人が集まる場所では皆で遊べるいいゲームになるのではないかと感じました。

本タイトルの国内発売は現在のところ予定されていません。北米では9月23日発売です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 【特集】世界はカラフルになった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイカラー」編

    【特集】世界はカラフルになった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイカラー」編

  4. 『あつ森』新要素の「条例」って活用してる? 地味に便利で、上手く使えば“お金儲け”だってできる

  5. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  6. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  7. レトロゲームの4:3アスペクト比はもう伝わらない!?「Nintendo Classics」画面両端の余白をどうにかしたい海外ゲーマー

  8. 【LEVE 5 VISION 2009】ルークとレイトンの出会いの物語・・・『レイトン教授と魔神の笛』

  9. 『モンハンライズ』切断したモンスターの尻尾をじっくり観察!その断面には、外側からはわからない秘密がいっぱい

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』ヒコザルが「Lv12でグロウパンチを覚える」と話題騒然!ヒョウタも楽々撃破

アクセスランキングをもっと見る