人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画

コダックシアターで何があったか全然掴めてません、軽い浦島モードですが、会場を歩きまわって新作をチェックしてます。まずはお待たせ(?)、展示会場に入って直ぐにブースを設けている任天堂オブアメリカのブースを紹介します。

ゲームビジネス その他
【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画
  • 【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画
  • 【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画
  • 【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画
  • 【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画
  • 【E3 2008】任天堂ブースは『Wii Music』や『Wii Sports Resort』など+動画
コダックシアターで何があったか全然掴めてません、軽い浦島モードですが、会場を歩きまわって新作をチェックしてます。まずはお待たせ(?)、展示会場に入って直ぐにブースを設けている任天堂オブアメリカのブースを紹介します。

別会場でプレスカンファレンスを実施していた関係で、開場後も暫く電源が落ちた状態だったブースですが、Wiiでは『Wii Music』が4台、『Wii Sports Resort』が2台、『Animal Crossing City Folk』が1台、ニンテンドーDSでは新作ADVの『Mystery Case Files』、『リズム天国』『ポケモンレンジャー』が1台ずつの展示です。

『Wii Music』はWiiリモコンとヌンチャクを使って簡単に楽器の演奏が楽しめるゲームで、各パートに分かれての複数人のプレイも可能です。もちろん会場でもそれは可能で、早速演奏を楽しんでいる人達が見られました。また、バランスWiiボードを使ってドラムをプレイすることもできるようになっていました。プレイできるパートは「ベース」「パーカッション」「パーカッション(ドラム)」「コード」「リードメロディ」「ハーモニー」などです。詳しいレポートは後ほど紹介します。

次の注目作、Wii Music


『Wii Sports Resort』はビーチスポーツを多数収録したもの。ジェットスキーなどがプレイできたようです。

Sportsも見逃せない。サンタモニカのビーチに行きたくなる・・・


噂にあった『Animal Crossing: City Folk』は現在準備中でしたが、カンファレンスで発表されたWiiSpeakでのコミュニケーションデモが実施される模様です。

しばらくお待ちを・・・


とりあえず一周してみました

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

    『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  7. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る