人生にゲームをプラスするメディア

上・上・下・下・左・右……コナミコマンドで「Googleリーダー」に何かが起こる!

海外サイト「CrunchGear」では「Googleリーダー」の隠しコマンドが公開されました。

ゲームビジネス その他
(C)2008 Google
  • (C)2008 Google
海外サイト「CrunchGear」では「Googleリーダー」の隠しコマンドが公開されました。

「Googleリーダー」とはRSSリーダーの一種で、簡単に言えばお気に入りのサイトが更新されたのを知らせてくれるというサービス。

「Googleリーダー」のメイン画面で「上・上・下・下・左・右・左・右・B・A」と入力すると、ちょっとした変化が現れます。

テンポ良く口ずさめるこのコマンドはファミコン世代なら感涙の「コナミコマンド」。『グラディウス』や『魂斗羅』といった懐かしのゲームから『サイレントヒル3』『メタルギア3』など新しいゲームまで連綿と受け継がれている隠しコマンドの代表のようなものです。

隠しコマンドはゲームばかりではなく、ビジネスソフトなどにもひっそりと組み込まれていることがあり、海外では「Easter egg」(復活祭のたまご)と呼ばれます。

上下左右はカーソルキーで、BとAはキーボードから直接入力してみて下さい。画面写真はぼかしてありますので、興味のある方は確かめてみて下さい。なお、「Googleリーダー」を使用するにはアカウントの登録が必要となっています。日本のゲームは海外でも広く受け入れられていますが、こうしたニュースは日本人としてはちょっと嬉しいところではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  4. セガならではの感動体験を届けたい・・・セガホールディングス岡村秀樹社長インタビュー

  5. チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは

アクセスランキングをもっと見る