今年3月から、開発者がiPhone向けアプリケーションを開発するための開発キット(SDK)が公開されていますが、そのダウンロード回数は25万回にも達したということです。実際に開発されているゲームもWWDCでは公開され、セガの『スーパーモンキーボール』、レースゲーム『Cro-Mag Rally』、3Dパズル『Enigmo』、3Dアクションアドベンチャー『Krull』などが紹介されました。
これらはアップルストアからワイヤレスでダウンローが可能です。このうち『スーパーモンキーボール』は100ステージが収録されていて、価格は9.99ドルになる予定だそうです。
ゲーム以外でもiPhoneから利用できるアプリケーションは多数発表されていて、オークションサイトのebayがiPhone上で利用できたり、AP通信のニュースをチェックできるようになります。その他のゲームメーカーやsalesforce.comといったSaaSの有力企業も興味を示しているということですので、iPhoneの国内での成否と共に1つの大きなプラットフォームとして今後注目となりそうです。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】