人生にゲームをプラスするメディア

MITが視覚に障害があってもWiiリモコンで遊べるDJゲームを研究

MIT(マサチューセッツ工科大学)のGambit Game Labが、視覚に障害のある人でも普通に遊ぶことのできる『AudiOdyssey』というゲームを開発、ウェブサイトで公開しています。「Vinyl Scorcher」というクラブDJとなって遊ぶもので、リズムを刻み、踊りたくなるような音楽を作り出すものです。

任天堂 Wii
MITが視覚に障害があってもWiiリモコンで遊べるDJゲームを研究
  • MITが視覚に障害があってもWiiリモコンで遊べるDJゲームを研究
  • MITが視覚に障害があってもWiiリモコンで遊べるDJゲームを研究
  • MITが視覚に障害があってもWiiリモコンで遊べるDJゲームを研究
  • MITが視覚に障害があってもWiiリモコンで遊べるDJゲームを研究
MIT(マサチューセッツ工科大学)のGambit Game Labが、視覚に障害のある人でも普通に遊ぶことのできる『AudiOdyssey』というゲームを開発、ウェブサイトで公開しています。「Vinyl Scorcher」というクラブDJとなって遊ぶもので、リズムを刻み、踊りたくなるような音楽を作り出すものです。

PCに対応したもので、ブルートゥースの接続インターフェイスを用意すれば、Wiiリモコンを使ってプレイすることができます。視覚に障害があっても、それを吸収するUIと、リズムに乗るというゲーム性で、普通のゲームプレイヤーと一緒になって遊ぶことができるということです。

環境のある方はムービーも公開されていますので、チェックしてみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  6. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『ポケモン』史上最も不可解!?魚からタコに進化するテッポウオとオクタンの謎

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

アクセスランキングをもっと見る