人生にゲームをプラスするメディア

業界外へ出るのが韓国流 オンラインゲーム会社のボランティア

韓国CJインターネットは、2008年5月30日(金)にユニークな社会奉仕活動を行いました。

ゲームビジネス その他
韓国CJインターネットは、2008年5月30日(金)にユニークな社会奉仕活動を行いました。

CJインターネットの社員がソウル城東市の公園でボランティア活動をするというもの。約30名のCJインターネット社員が草むしりやウッドチップの敷設などを行いました。

韓国のオンラインゲーム界は業界外との関わりに熱心なのが特徴。どんどん前へ出て行くのが韓国流で、障害児童を対象としたピクニックを主催したり、『アラド戦記』を原作としたTCG(トレーディングカードゲーム)の大会上位プレイヤーにメンサ(世界の上位2%のIQを持つ人のみが所属できる互助組織)のテストを受ける機会を提供するなどしています。

今回のボランティア活動はお金を出すのみではなく実際に社員たちが公園へ行って作業をしているのがポイントで、こうした地道な取り組みの繰り返しはオンラインゲームへの印象を良くするのに少しずつ効果を上げているのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

    1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

  2. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  3. 「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

    「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

  4. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  5. 今、e-Sportsは富山がアツいーキーマンとなる堺谷陽平氏とCygames森慶太氏に聞く、地域振興としてのe-Sportsとは

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る