人生にゲームをプラスするメディア

『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定

スクウェア・エニックスは、ニンテンドーDS向けに開発を進めている『シグマ ハーモニクス』について、2008年8月21日の発売を決定したと発表しました。価格は5490円です。

任天堂 DS
『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
  • 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーDS向けに開発を進めている『シグマ ハーモニクス』について、2008年8月21日の発売を決定したと発表しました。価格は5490円です。

推理を核に据えたミステリーアドベンチャーに、スクエニが得意とするRPGの要素を加味したミステリーRPGで、パラレルワールドの東京を舞台に、待ち受ける数々の困難を、推理を駆使して謎を解きもバトルを駆使して道を切り開いていきます。

ストーリー
物語は東京区の地下にある「黒上の館」から始まる。
その館にある大時計は、はるか昔より「逢魔(おうま)」と呼ばれる魔物が封印され、
「音使い」と呼ばれる力を持つ、黒上一族によって護られている。
一族の次期頭首である黒上シグマは、学生として平穏な日常を送っていた。
しかし、刹那の後、世界は全てを失う───。
世界は廃墟と化し、逢魔が空を覆い、人々の存在が消えていた。
残されたのはシグマと、「札使い」である月弓ネオンだけ。
『過去が書き換えられた』
何者かが過去を書き換えたために、世界が一変したと考えたシグマたちは、
未来を取りもどすため、時を越え調査に赴く。
そこで次々と繰り返される凄惨な殺人事件。見覚えの無い過去。
一体世界に何が起こったのか?
真実を知るための物語が今、始まる───。

ゲームは、過去にさかのぼって殺人事件の手がかりを探す「アドベンチャーパート」、集めた手がかりを元に推理を行う「推理パート」、その結果が敵の強さに影響する「バトルパート」からなります。

ゲームの中核となる「推理パート」では、アドベンチャーパートで寺入れた数々の手がかりを碁石のようにアイテム化し、思考の盤面に配置することで答えを導き出していきます。その配置が正しくても、間違っていても推理は終了し、その後に戦う敵の強さに影響を与えます。バトルはFFでお馴染みのアクティブ・タイム・バトルで、半リアルタイムの戦いが展開されます。

(C)2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:YUSAKU NAKAAKI
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表―栄光の1位はゲッコウガ!2位にルカリオ、3位はミミッキュがランクイン

  6. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  7. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  8. 御剣が眼鏡をかけた理由も明かされた『逆転裁判5』キャラ紹介動画「御剣怜侍」

  9. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る