人生にゲームをプラスするメディア

“韓国バスケ戦争” JC EntertainmentはEA提訴?

『Free Style』と『NBAストリートオンライン』、バスケゲームの覇権をどちらが握るかという“韓国バスケ戦争”に新たな動きです。

PCゲーム オンラインゲーム
『Free Style』と『NBAストリートオンライン』、バスケゲームの覇権をどちらが握るかという“韓国バスケ戦争”に新たな動きです。

『NBAストリートオンライン』をリリースするEA(エレクトロニック・アーツ)は、カジュアルなスポーツゲームを扱うブランド「freestyle」(フリースタイル)を設立すると発表しました。日本でも発売されるボクシングゲーム『フェイスブレイカー(仮)』を、最初のタイトルとすることが決定しています。

これに激怒したのが『Free Style』(フリースタイル)をリリースするJC Entertainment。それというのも、同社は「Free Style」をスポーツゲームとしてブランド化し、新作のバスケゲーム『Free Style 2nd Street』『Free Style3』とサッカーゲーム『Free Style Football』をあわせてポータルサイトを開設するという計画があるからです。

バスケゲーム『Free Style』が独占的な地位を占めている間に、新作とポータルサイトで「Free Style」というブランドイメージを固めようとしていたところに、巨大資本であるEAが同名のカジュアルスポーツゲームブランドを立ち上げるということで、危機感を募らせるのも仕方のないところ。同社はユ・インチョン文化体育観光部長官に協力を要請、状況次第ではEAを提訴することも辞さない構えを見せています。

斬新なアイデアと一本のヒット作で一気にのし上がれるのがゲーム界といわれていますが、そこに巨大資本がぶつかってきた場合にどうなるのか。他の業界と同様の力の論理がはたらき、資本の大きなところが勝つのか。それとも本当にアイデアの力だけで資本の力を覆すことができるのか。ゲームは「産業」となったのか否か、これは実に興味深いテーマといえるでしょう。

ただ、「freestyle」自体は一般的な単語であり、EAコリアも「freestyle」の名称はJC Entertainmentを意識したものではないと主張しているため、この争いが法廷に持ち込まれるかどうかは現時点では不明。できれば、ゲームのできばえだけで勝負が付くことを望みたいところではあります。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF11』が20周年!ヴァナ・ディールは今もアップデートし続けている

    『FF11』が20周年!ヴァナ・ディールは今もアップデートし続けている

  2. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  3. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

    今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  4. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  5. おかゆん、ミオしゃのケモミミスキンがかわいい!「ホロライブ」×『Among Us』コラボが開始ー総勢10名のスキンが登場

  6. 着物姿の自由の女神、例のプール…中国のゲーム『昭和米国物語』のPVが話題に!

  7. 60fps対応『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』Steam版配信開始―人気シリーズスピンオフがPCに

  8. 吹奏楽部男子を育成する『ウインドボーイズ!』を「元吹奏楽部&聖地・石川県出身」の筆者がプレイしたら、えこ贔屓なしで推せるゲームだった

  9. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

アクセスランキングをもっと見る