人生にゲームをプラスするメディア

SCEI、制作部門の代表に設立メンバーの吉田修平氏を起用

SCEI(ソニー・コンピュータエンタテインメント)は、世界のソフト制作部門を統括するSCEワールドワイド・スタジオのプレジデントに、吉田修平氏が就任する人事を発表しました。

ゲームビジネス その他
SCEI(ソニー・コンピュータエンタテインメント)は、世界のソフト制作部門を統括するSCEワールドワイド・スタジオのプレジデントに、吉田修平氏が就任する人事を発表しました。

吉田氏は1986年にソニーに入社、1993年からSCEI設立メンバーの一人としてプレイステーションビジネスに関わってきました。1996年4月からはゲームソフト制作部門でプロデューサーとして活躍、多数のヒット作品を指揮してきました。2000年4月からは米国でソフト制作部門を統括、2007年2月にはUSスタジオのシニアバイスプレジデントに就任しました。

SCEI社長兼グループCEOの平井一夫氏は「SCE WWSの設立以来、SCEグループにおける全世界のソフトウェア開発のリソース・ノウハウの共有を進めてきましたが、新しいリーダーの下で、日本、北米、欧州を拠点とするスタジオの連携を一層図りながら、ソフトウェア制作ビジネスを強化いたします。マネジメント経験が豊富な吉田修平およびSCE WWSの強力なクリエイター集団とともに、PLAYSTATION3およびPSPのソフトウェア開発を加速し、市場を更に拡げてまいります。」とコメントしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  6. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る