人生にゲームをプラスするメディア

バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

バンダイは累計200万個を突破した「∞プチプチ」に続く、「∞にできるシリーズ」の第二弾として、無限に枝豆をつまみ出す感覚を味わうことの出来る「∞エダマメ」を4月26日から発売することを発表しました。3つの豆がついていて、それぞれ顔が描かれ、飛び出してくる表情も楽しめます。

ゲームビジネス その他
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
  • バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
  • バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
バンダイは累計200万個を突破した「∞プチプチ」に続く、「∞にできるシリーズ」の第二弾として、無限に枝豆をつまみ出す感覚を味わうことの出来る「∞エダマメ」を4月26日から発売することを発表しました。3つの豆がついていて、それぞれ顔が描かれ、飛び出してくる表情も楽しめます。

2008年9月までに100万個の販売を目指すとしています。顔デザインは12種類+シークレット1種類で価格は630円です。



ちなみに、枝豆研究家、「枝豆王子」児島啓介さんによるマメ知識。

枝豆は「大豆」です!
意外と知られていない事実ですが、枝豆は、まだ熟していない青い大豆を枝つきで刈り取ったものです。大豆の生涯(5ヶ月)のうち、農家の方に枝豆と呼ばれている期間はわずかに3〜5日間で、枝豆はその時期を見極めて収穫されています。

千葉県野田市には、エダマメの○○が・・!
千葉県野田市は枝豆の名産地で、街中にユニークな枝豆モチーフのものが存在しています。枝豆がデザインされている「まめバス」というコミュニティバスが走っていたり、健康づくりのための「えだまめ体操」が開発されています。そして、野田商工会議所が作った「エディ」という枝豆キャラクターも存在します。

6月15日は「枝豆の日」
野田商工会議所まちづくり協議会では、収穫時期にあたる6月15日を「枝豆の日」と制定しています。今年は6月8日に、収穫祭に当たる「旬宴会」というイベントが実施される予定です。

「ビールに枝豆」には理由がある・・!
枝豆には「メチオニン」という肝臓を保護する成分が含まれており、ビールのおつまみとして枝豆を食べることは、美味しいだけでなく、大変理にかなったことなのです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  2. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  3. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  4. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  5. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

アクセスランキングをもっと見る