獲得金額は開示されてませんが、これにより同社は将来のロイヤリティの支払いなしに「トム・クランシー」ゲームの製作やその他の様々な事業を展開出来る事になります。
トム・クランシー氏の著作を基にした『レインボウシックス』や、シナリオを書き下ろした『スプリンターセル』など様々なゲームがこれまでに成功を収めていますが、ユービーアイソフトでは今回の契約により、年間で約500万ユーロ(約7億5000万円)程度のプラスに働くとしています。
ユービーアイソフトのYves Guillemot CEOは次のように述べています。
「過去10年間に渡って私たちのコラボレーションは『スプリンターセル』、『ゴーストリーコン』、『レインボウシックス』などクリエイティブ性で業界の高い水準を築くと共に、非常に大きな成功を収めてきました。今回、トム・クランシーの名前をゲームや関連するプロジェクトで使用する全ての権利を獲得できたのは大きな出来事と言えるでしょう」
「私たちの業界の将来は、ユーザーを魅了する素晴らしいブランドを生み出し、成長させ、幅広いメディアで展開する能力にかかっています。トム・クランシーのブランドは世界中で非常に刺激的なゲームや映画そして書籍を提供するものと認識されています。『EndWar』に基づく本も最近の成功の例で、NY Timesのトップ10フィクション作品にも4週間に渡ってリストされています。過去10年間で構築した強力なフランチャイズを、私たちは世界のエンターテイメント業界に通用する一段上のブランドに成長させていきます」
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】