人生にゲームをプラスするメディア

SCi/Eidos、経営不振で14タイトルを開発中止、270名の従業員を削減

複数の海外メディアによれば、傘下にEidos Interactiveを持つ英国のSCi Entertainmentが、経営不振から従業員の1/4に当たる270名のカットと開発中ゲームのうち14タイトルの開発中止を決定したそうです。昨年発売した『Kane & Lynch』は全世界で140万本を超えるヒットになりましたが、他の不振をカバーできませんでした。

ゲームビジネス その他
複数の海外メディアによれば、傘下にEidos Interactiveを持つ英国のSCi Entertainmentが、経営不振から従業員の1/4に当たる270名のカットと開発中ゲームのうち14タイトルの開発中止を決定したそうです。昨年発売した『Kane & Lynch』は全世界で140万本を超えるヒットになりましたが、他の不振をカバーできませんでした。

グループの新しい代表となったフィル・ロジャース氏は「我々が変わらなければならないのは明白です。私達は持つフランチャイズを最大化するチャンスを逸しました」とコメントし、開発中の14タイトルを開発中止にする計画を明らかにしました。これによる損失は7960万ドルとなります。

SCiは中堅のゲームパブリッシャーでしたが、2005年に自社より規模の大きかったEidos Interactiveを買収し、英国で唯一のメジャーゲームパブリッシャーとなりました。主要なフランチャイズとしては『トゥームレイダー』シリーズや、『ヒットマン』シリーズがあります。

WiiやPS3といった次世代機の普及に対応できなかったことが不振の要因と考えられます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る