人生にゲームをプラスするメディア

BBCの消費問題番組が『脳トレ』の音声認識で「なまり」の問題を指摘

欧州のメディアによれば、英国BBCの消費者問題を取り上げた番組「Watchdog」で、任天堂がニンテンドーDSで発売した『脳を鍛える大人のDSトレーニング』が、北部のなまりを認識しないと指摘したそうです。

任天堂 DS
欧州のメディアによれば、英国BBCの消費者問題を取り上げた番組「Watchdog」で、任天堂がニンテンドーDSで発売した『脳を鍛える大人のDSトレーニング』が、北部のなまりを認識しないと指摘したそうです。

その番組ではマンチェスターのラジオレポーターであるMichelle Liveseyさんが彼女の発音を認識しなかったと述べました。「黄色をいつも"yeller"というように言うのですがゲームは認識しないんです。誰もが、もっと綺麗に"yellow"と発音するように言って、そうするとちゃんと聞いてくれるんです」と彼女は述べています。

ゲームは英国で250万本以上が売れるヒット作品となっていますが、このような事例は彼女だけでなく、任天堂によれば一部のユーザーから不満の声は寄せられているそうです。ただし、非常に大規模なリサーチを行った結果でもあり、音声認識を使っているのはゲームのほんの一部であると釈明しているそうです。

マニュアルによれば音声認識の箇所では、20〜30cm離れて発音し、叫んだり、吹いたりせず、静かな環境でプレイするように推奨されているということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  4. ポケモンなのにガチで怖い…!『ポケモンレジェンズ アルセウス』突如現れた謎映像に、震えが止まらないトレーナー続出

  5. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  6. スイッチのユーザーアイコンは意外と種類が豊富!『マリオ』『ゼルダ』『スプラトゥーン』『どうぶつの森』など

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  9. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  10. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る