人生にゲームをプラスするメディア

Yahoo!ケータイに『ハングオン』が初登場!

『ハングオン』は1985年世界初の業務用体感ゲームとして登場。バイク型の筐体にまたがり、自らの体を左右に傾けながらコーナーを曲がる斬新な操作方法は、これまでのビデオゲームの概念を打ち砕いた全く新しいゲームジャンルとして大ヒットを記録。これまでに様々な家庭用ゲーム機に移植されている、セガを代表するバイクレースゲームです。

モバイル・スマートフォン 全般
©SEGA
  • ©SEGA
  • ©SEGA
  • ©SEGA
  • ©SEGA
『ハングオン』は1985年世界初の業務用体感ゲームとして登場。バイク型の筐体にまたがり、自らの体を左右に傾けながらコーナーを曲がる斬新な操作方法は、これまでのビデオゲームの概念を打ち砕いた全く新しいゲームジャンルとして大ヒットを記録。これまでに様々な家庭用ゲーム機に移植されている、セガを代表するバイクレースゲームです。

■ゲーム概要
携帯電話のセンターキーを左右に押す事で、簡単にバイクを操作することができます。また、オートアクセルの採用で、最小限の操作でのプレイが可能。

○各ステージを時間内にチェックポイントを通過すると、タイムが加算され次のステージに進むことが出来ます。
○ステージは、全部で5ステージ。夜の背景や荒涼としたステージなど様々なシーンがレースを盛り上げます。
○途中で時間切れになると、走行距離・時間が表示されゲーム オーバーとなります。

配信日:2008年1月16日(水)
情報料:月額315円(税込)
※この情報料で「★ぷよぷよ!セガ」のゲーム全てが楽しめます。
対応機種:SoftBank3G
※対応機種に関する詳細はサイトにてご確認ください。
ジャンル:ドライブ
アクセス方法:メニューリスト→ケータイゲーム→ゲームパック→★ぷよぷよ!セガ
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ウマ娘』新SSRサポートに「キタサンブラック」と「サトノダイヤモンド」登場!アニメ2期クライマックスで成長を遂げた2人が早くも実装

  8. 優秀だけど育成困難…なぜザシアンはマスターリーグで強いの?その理由を徹底解説【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ウマ娘』ダイワスカーレットとエイシンフラッシュの意外な関係性…“エモすぎる”イベントが話題に

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る