人生にゲームをプラスするメディア

【年末年始企画】 発表会で2007年を振り返る(CS)

さて、2007年も残すところあと数時間。ということで今年一年間を振り返ってみようと思います。ここではコンシューマー関係の発表会の取材記事から振り返ります。来年はどんな発表会で、どんなタイトルが楽しませてくれるのでしょうか。

ゲームビジネス その他
さて、2007年も残すところあと数時間。ということで今年一年間を振り返ってみようと思います。ここではコンシューマー関係の発表会の取材記事から振り返ります。来年はどんな発表会で、どんなタイトルが楽しませてくれるのでしょうか。

『レイトン教授と不思議な町』発売記念完成披露会(2/12)
今年を代表する一作にもなった感のある『レイトン教授』ですが、第一作目の発売されたのは2月。完成披露発表会では、声優を演じた大泉洋さんと堀北真希さんなどの豪華ゲストも招いて発表会が行われました。

『エレメンタルモンスター(仮称)』発表会(3/18)
ハドソンから発売されるこなるDS向けの新感覚カードゲーム『エレメンタルモンスター』の発表会は表参道のauデザイニングスタジオにて開催されました。高橋名人やテーマソングを歌うハレンチ☆パンチも登場しました。

「2007 タカラトミー夏商談会」(4/11)
タカラトミーが夏にかけてのタイトルを展示する商談会を開催。大ヒットすることになる業務用ゲーム「ポケモンバトリオ」が発表になりました。AQインタラクティブとの共同開発でした。

「お酒選びの新ツール」3部作発表会(4/26)
エレクトロニック・アーツはニンテンドーDS向けの新シリーズとして「お酒選びの新ツール」として『ソムリエDS』・『酒匠DS』・『バーテンダーDS』の3タイトルの発表会を実施。この日のおみやげは特製ワインでした。

セガ「コンシューマー新作発表会2007 SUMMER」(5/15)
セガの夏にかけてのタイトル発表会では年末に発売される『ナイツ〜星降る夜の物語〜』、『サクラ大戦DS』、DSの「なるほ堂」シリーズなどが一挙紹介されました。PS3の『忌火起草』(いまびきそう)なども。

「テイルズ・オブシリーズ 2007年度ラインナップ発表会」(7/20)
好調が続くテイルズ・オブシリーズ。この発表会では、本編に当たるマザーシップタイトルと、それに寄り添う形でエスコートタイトルという2つの分類で展開されていくことが発表に。次なる本編はニンテンドーDS『テイルズオブイノセンス』が発表されました。

「LEVEL 5 VISION 2007」(8/29)
大ヒットした「不思議な町」に続く『レイトン教授と悪魔の箱』や、『イナズマイレブン』を発表。レベルファイブの勢いを象徴するようなタイトル群と豪華ゲストが登場。レイトン教授ではゲーム以外の展開も語られました。

CAPCOM Wii&DS新作タイトル発表会(8/31)
『宝島Z』『バイオハザード アンブレラクロニクルズ』そして『WE LOVE GOLF!』のWii向け3タイトルが大々的に披露された発表会。キャメロットの高橋兄弟や井上和香さんが登場、楽しませてくれました。

セガ コンシューマー新作発表会 2007 Autumn(9/14)
TGSに先駆けて開催されたセガのコンシューマー向けタイトルの発表会。Wii『不思議のダンジョン 風来のシレン3〜からくり屋敷の眠り姫』、PS3『戦場のヴァルキリア』『龍が如く 見参!』の3タイトルについて詳しく紹介されました。

東京ゲームショウ2007
東京ゲームショウでも多数の発表会が開催されました。

次世代進研ゼミ発表会(11/22)
ベネッセコーポレーションが「次世代型進研ゼミ」について発表。ニンテンドーDSやウェブを融合した「進研ゼミ中学講座+i」(プラスアイ)と『得点力学習DS』が発表になりました。2008年1月から展開がスタート。DSは教育をとう変える?

「Wii×フレッツ光」発表会(11/28)
任天堂とNTT東西がWiiとフレッツ光の普及促進に関する協業についての発表会を開催。共同でサポートセンターを立ち上げ、Wiiとフレッツ光で簡単にWiiをネット接続するための特別パックを販売開始することを明らかにしました。

『レイトン教授と悪魔の箱』完成披露会(11/28)
パブリッシャー参入第一弾で大ヒットを達成した「不思議の町」に続く第二弾「悪魔の箱」が完成。それを記念して披露会が開催され、レイトン教授役の大泉洋さん、ルーク少年役の堀北真希さんらの主演陣が勢ぞろいしました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  9. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  10. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

アクセスランキングをもっと見る