人生にゲームをプラスするメディア

E3、来年は7月にロスで開催

米国のゲーム業界団体、Entertainment Software Association(ESA)は、来年のE3の開催について発表を行い、2008年7月15日〜17日の日程で、ロサンゼルスコンベンションセンターにて実施する事を確認しました。日程は今年と変わらず、会場は前々回の会場に戻った形になります。ただし会場は戻ったものの、ビジネスミーティングやゲームを見せる事に注力し、以前のような大規模なショーには戻らないとしています。

ゲームビジネス その他
米国のゲーム業界団体、Entertainment Software Association(ESA)は、来年のE3の開催について発表を行い、2008年7月15日〜17日の日程で、ロサンゼルスコンベンションセンターにて実施する事を確認しました。日程は今年と変わらず、会場は前々回の会場に戻った形になります。ただし会場は戻ったものの、ビジネスミーティングやゲームを見せる事に注力し、以前のような大規模なショーには戻らないとしています。

「米国は世界で最もゲーム市場が大きく、E3 Media & Business Summitはそれを代表するイベントです。2008年はメディアや業界リーダーとの質の高い時間を提供します。私達はメディアや業界のトップエグゼクティブを歓迎し、彼らがレベル高いミーティングや人脈作りが出来ることを確信しています。また2008年のゲーム産業を形作るカンファレンスなどを通じて更に業界が広がる事を期待しています」とESAのMichael D. Gallagher代表は述べています。

E3は2006年まで毎年5月に開催され、世界中から多くの来場者と出展者が集まる世界最大のゲームイベントとして派手なブースと力の入ったカンファレンスで記憶されてきました。昨年、費用対効果などの問題で見直しがなされ、小規模で来場者を限った質の向上を目指した方向性に向かっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る