人生にゲームをプラスするメディア

ガイアの夜明け「広がるゲームの可能性」が明日11日に放送

テレビ東京系列で放送されているドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の明日11日の放送で「第293回 広がるゲームの可能性〜勉強…スポーツ…そして医療〜」として、単なる遊びとしてだけではなく学習やスポーツなど様々な分野に広がり、対象者も広がってきたゲームの可能性について取り上げるそうです。

ゲームビジネス その他
テレビ東京系列で放送されているドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の明日11日の放送で「第293回 広がるゲームの可能性〜勉強…スポーツ…そして医療〜」として、単なる遊びとしてだけではなく学習やスポーツなど様々な分野に広がり、対象者も広がってきたゲームの可能性について取り上げるそうです。

・目指すは“大人のゲーム”――ソフト会社の新たな挑戦
・「シリアスゲーム」の登場――新しいゲームのかたち
・病院にゲームセンター!?-----ゲームでリハビリする高齢者たち

番組では上記の内容を取り上げ、スクウェア・エニックスでニンテンドーDS向け『DS:Style』シリーズを開発するチームを取材したそうです。世界で6200万台、日本で2000万台という脅威の普及を続けるDSで、今までとは全く異なる30〜50代のサラリーマン、OL、主婦をターゲットにした『ワインのはじめかたDS』はどのような発送で作られたのか、興味深いものです。

そのほか、今年初めて日本で開催されたDiGRAやリハビリに応用されるゲームを通じて、単なる遊びを超えたシリアスゲームの可能性について探ります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  4. 「クール・ジャパン」推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る