「スペシャルタスクチーム」は、『FFXI』のゲーム内におけるRMT(リアルマネートレード。ゲーム内のアイテムやお金を、現実のお金すなわち円で買う行為)の対策チーム。
RMTに関与したアカウントの処分や、業者によるモンスターの独占に対処するなどの活動が注目を集めてきました。
発足から約1年の活動実績として累計で約87,000以上のRMT関連アカウントへの対処を実施、関連組織が保有していた1,100億以上のギルの凍結を行ったと発表。「RMT市場へのダメージは顕著に表れてきている」との見解を明らかにしました。
「ノートリアスモンスター(NM)」の独占に関しては、不正プログラムへの対処などを行うことで90%以上の撤退を確認したと宣言。不正な方法での釣りはいたちごっこが続くとしながらも、業者による合成の利用には、資金のプール役などまで含めて取り締まりの手を広げ、不正プログラムを利用した不正移動に関しては「システム的な対策の導入を検討」するとしています。
ゲーム内の治安が言われる昨今だけに、「スペシャルタスクチーム」の活動は今後も業界の内外から注目されることとなりそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ
-
『メイプルストーリー』ロッテとコラボキャンペーン開催!
-
怪作『Dの食卓』の海外PC版『D: The Game』がSteamで配信開始!
-
「PCゲーマーがインストールしておくべき無料プログラム」10選
-
『Apex』プロシーンに激震…“アジア最強チーム”に『CR』Sellyが電撃参戦!
-
ヒロイン攻略や萌えがない、シナリオ最重視のADV『アルカディアの灯火』配信!楽園をテーマとした2作を収録
-
『RPGツクール MV』では近未来・SF・現代・軍事・ホラーの素材を収録!点数は200%以上増量
-
DMM GAMES『社にほへと』開発中止を発表─社を擬人化した「社巫娘」で注目を集めたRPG
-
脱出ゲームというジャンルを確立させた『クリムゾンルーム』続編発表!10年後の世界が描かれる
-
Steamで遊べる人気の職業シミュレーション5選!定番の農業からIT企業の社長や清掃員まで、ちょっと気になるアレになりきれる