人生にゲームをプラスするメディア

ソニックパワード、ケータイで指揮者感覚!『直感♪フリフリバトル』オープン

株式会社ソニックパワードは、NTTドコモ FOMAR 904i・905iシリーズの直感ゲーム. 向けに音楽指揮者ゲームが楽しめる NTTドコモ iモード公式サイト『 直感♪フリフリバトル 』のサービスを12月3日(月)より開始致します。

モバイル・スマートフォン 全般
Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
  • Copyright c 2007 Sonic Powered Co.,Ltd.
株式会社ソニックパワードは、NTTドコモ FOMAR 904i・905iシリーズの直感ゲーム. 向けに音楽指揮者ゲームが楽しめる NTTドコモ iモード公式サイト『 直感♪フリフリバトル 』のサービスを12月3日(月)より開始致します。

■直感ゲームならではの操作! 直感指揮者ゲームアプリ『タクトTHEバトル』
『タクトTHEバトル』は、実際の指揮棒のように携帯電話を振りながら、音声によって指示された方向キーをタイミングよく一定のリズムで押すことで、オーケストラの指揮をすることができる直感音楽ゲームです。テンポの速い曲を指揮するときは素早く軽快に、テンポの遅い曲を指揮するときは、ゆっくり操作。
誰でも気軽に指揮者気分を楽しめます。また、無料で遊べる体験版を同時に配信します!

■新曲を毎週配信♪ サイトからいつでも追加ダウンロード可能!
プレイできる曲は、誰もが一度は耳にしたことがある名曲ばかり!全ての曲が月額315円で取り放題!

サイト名称 直感♪フリフリバトル
情報料 定額制サイト月額利用料:315円(税込)
対応機種 FOMAR 904i・905iシリーズ直感ゲーム対応端末
アクセス iMenu→メニュー/検索→ゲーム→アクション→直感♪フリフリバトル
サイトURL http://furifuri.sonicpowered.ne.jp/

直感ゲーム. 対応アプリ「タクトTHEバトル」ゲーム補足情報
■個性的なキャラクター達と対戦! 「プレイストーリー」
プレイヤーは、一流の指揮者になることを夢見る青年「今拓人(こんたくと)」となって、立ちはだかるライバル指揮者達との対戦に勝利することが目的です。
全10話からなる充実したシナリオボリューム。個性豊かなキャラクター達がゲームを盛り上げます!
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. menue、シミュレーションRPG『タクティクスレジェンド』&『花札DX』を配信開始

    menue、シミュレーションRPG『タクティクスレジェンド』&『花札DX』を配信開始

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 人気シリーズの最新作『ワルキューレの栄光2』EZwebにて配信開始!

    人気シリーズの最新作『ワルキューレの栄光2』EZwebにて配信開始!

  4. 目のやり場に困る『ブルアカ』お祝いイラスト! 新たなバニー「アスナ」は10月12日から登場

  5. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  6. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  7. 『ぷよクエ』x「BLEACH」コラボ開始-ぷよ番隊と黒崎一護「卍解」!

  8. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  9. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  10. 【消滅都市攻略】クリアするならこのチーム!『消滅都市』でチーム編成をするときのポイント(第5回)

アクセスランキングをもっと見る