人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、第68期中間報告書を公開

任天堂は第68期中間期(平成19年4月1日〜9月30日)に関する中間報告書を公開しました。既に中間の数字は10月末に確定していますが、報告書はそれらを分かりやすくまとめた資料になります。

ゲームビジネス その他
任天堂は第68期中間期(平成19年4月1日〜9月30日)に関する中間報告書を公開しました。既に中間の数字は10月末に確定していますが、報告書はそれらを分かりやすくまとめた資料になります。

中間期について、ゲーム業界は携帯型ゲーム機の普及で市場が拡大し、更に新しい据え置き型ゲーム機が加わった事でさらなる市場の成長が期待できる中で、任天堂グループは「Touch!Generations」などで幅広い年齢層に受け入れられたDSに続いて、Wiiはリビングルームに設置される割合が高いなど、家族の様々な世代の方に関心を持たれ、従来の据え置き型ゲーム機の家庭における位置を変えつつあると総括しています。

特に新情報もありませんが気になる方はどうぞ。

取締役一覧
・代表取締役社長 岩田聡
・代表取締役専務 森仁洋 経営統括本部長
・代表取締役専務 波多野信治 営業本部長
・代表取締役専務 竹田玄洋 総合開発本部長
・代表取締役専務 宮本茂 情報開発本部長
・代表取締役専務 永井信夫 開発技術本部長
・常務取締役 松本匡治 管理本部長 兼 財務部長
・常務取締役 鈴木英一 海外本部長 兼 新事業推進室担当
・取締役 河原和雄 営業本部東京支店長 兼 東京支店管理部長
・取締役 君島達己 Nintendo of America Inc. 取締役会長(CEO)
・取締役 大田考雄 製造本部長
・取締役 竹村薫 人事本部長 兼 人事部長
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る