人生にゲームをプラスするメディア

学術団体AIASが久多良木健氏に生涯功労賞―プレイステーションの父

米国の学術団体、インタラクティブ芸術科学アカデミー(AIAS / The Academy of Interactive Arts & Sciences)は、元ソニー・コンピューター・エンターテイメントの久多良木健氏に生涯功労賞を授与すると発表しました。授賞式は来年2月7日にD.I.C.E.サミット2008に合わせて開催される、Interactive Achievement Awardsに合わせて実施されます。

ソニー PS3
米国の学術団体、インタラクティブ芸術科学アカデミー(AIAS / The Academy of Interactive Arts & Sciences)は、元ソニー・コンピューター・エンターテイメントの久多良木健氏に生涯功労賞を授与すると発表しました。授賞式は来年2月7日にD.I.C.E.サミット2008に合わせて開催される、Interactive Achievement Awardsに合わせて実施されます。

「久多良木健の情熱、革新的な考え、ビジネスの経験は、留まる事の無い変化を巻き起こしました。もし彼がプレイステーションの最初のコンセプトを生み出さなければ今日の何億ドルのこの市場は全く異なるものであったでしょう。彼の行動は明らかにデベロッパー、パブリッシャー、そして消費者の現在を形作りました」とAIAS代表のJoseph Olin氏は述べています。

「プレイステーションの父」と呼ばれる久多良木氏は1975年にソニーに入社、技術者として任天堂とゲーム機開発に携わった後、1994年にプレイステーションを立ち上げ、大きな成功に導きました。プレイステーション2も成功させ、一時はソニー本体の役員も兼ねましたが、プレイステーション3の立ち上げの失敗などで退任、現在はSCE名誉会長を務めます。

AIASの生涯功労賞は今年は、任天堂オブアメリカの創業者で米国でのゲームビジネスの発展に大きく寄与した荒川實氏と、任天堂オブアメリカの会長を務め荒川氏の二人三脚で米国ビジネスを拡大させてきた、現マリナーズCEO、ハワード・リンカーン氏に授与されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  6. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  7. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』それは水の呼吸にあらず…新たな呼吸を会得した「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」が参戦決定!

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

アクセスランキングをもっと見る