人生にゲームをプラスするメディア

「次世代ワールドホビーフェア'08 Winter」開催概要

毎年夏と冬の2回開催が恒例となっている次世代ワールドホビーフェアですが、全国4会場を回る冬の「次世代ワールドホビーフェア'08 Winter」の開催概要が発表されました。今回は1月13日の大阪ドーム、1月19日・20日の幕張メッセ、1月27日のナゴヤドーム、2月3日のYahoo!JAPANドームの全国4会場5日間の日程となります。

ゲームビジネス その他
毎年夏と冬の2回開催が恒例となっている次世代ワールドホビーフェアですが、全国4会場を回る冬の「次世代ワールドホビーフェア'08 Winter」の開催概要が発表されました。今回は1月13日の大阪ドーム、1月19日・20日の幕張メッセ、1月27日のナゴヤドーム、2月3日のYahoo!JAPANドームの全国4会場5日間の日程となります。

小学館などが主催するイベントで例年、任天堂を始めとしてポケモン、バンダイナムコゲームス、KONAMI、セガ、ハドソン、SCEなど主要なゲームメーカーもブースを構え、ゲームやアニメ、玩具など多彩な出展物が毎年楽しませてくれるイベントです。今年の出展内容に関しては12月中旬に公開される見通しです。

前回まで「第xx回次世代ワールドホビーフェア」という表記でしたので、少し変更されている形になります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

    プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

  3. 限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

    限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

  4. Unreal Engineを使ったスクウェア・エニックスの業務用向け『超速変形ジャイロゼッター』の開発

  5. コナミ、2013年3月19日で設立40周年迎える

  6. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  9. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  10. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

アクセスランキングをもっと見る