人生にゲームをプラスするメディア

韓国ネオウィズがゲームオンを買収:ゲームオンは「身軽さ」と「選択肢」を手に入れた

ゲームオンは8日、事業戦略説明会を開催し、同社代表取締役社長の李相?氏がネオウィズ(NeoWiz Games Corporation 本社:韓国)および投資会社のゲームホールディングス(本社:韓国)によるTOB(株式公開買い付け)を受け入れた経緯や、今後の方向性を語りました。

PCゲーム オンラインゲーム
韓国ネオウィズがゲームオンを買収:ゲームオンは「身軽さ」と「選択肢」を手に入れた
  • 韓国ネオウィズがゲームオンを買収:ゲームオンは「身軽さ」と「選択肢」を手に入れた
  • 韓国ネオウィズがゲームオンを買収:ゲームオンは「身軽さ」と「選択肢」を手に入れた
  • 韓国ネオウィズがゲームオンを買収:ゲームオンは「身軽さ」と「選択肢」を手に入れた
ゲームオンは8日、事業戦略説明会を開催し、同社代表取締役社長の李相?氏がネオウィズ(NeoWiz Games Corporation 本社:韓国)および投資会社のゲームホールディングス(本社:韓国)によるTOB(株式公開買い付け)を受け入れた経緯や、今後の方向性を語りました。



ネオウィズは、FPSの「SPECIAL FORCE」や「FIFA ONLINE」といったポストMMORPGタイトルも含め、多くのタイトルを提供している企業で、「安定的なタイトルの確保が必要という意識があった」(李氏)というゲームオンにとって、望ましいパートナーと言えそうです。また、ネオウィズにとっても「(ゲームオンは)安定的な提供先となる」(李氏)わけで、製販が組むメリットは大きいでしょう。

今後投入されるネオウィズ製タイトルの日本でのパブリッシングはゲームオンが行うことになるのか?という質問に対して、李氏は「今とのところは決まっていない」と答えています。

■タイトルの調達コストには直接影響なしか?TOBで得られるのは「身軽さ」

今回の買収によってネオウィズのタイトルがより有利な条件で導入できそうにも見えますが、ネオウィズがKOSDAQ上場企業ということで、極端な廉価でのタイトル導入は難しいでしょう(ゲームオン以外に提供する方が収益が大きいような契約は、ネオウィズ株主に対する不利益となってしまうため)。

このため、ゲームオン側のメリットが見えにくい今回のTOBですが、受け入れた理由について李氏は、サムスンという巨大企業グループでは動きにくい場面もあり、今回のTOBによってより身軽になれることがメリットの一つだと述べています。

また、発表されているTOB価格も、1株あたり20万円と直近の株価13万4000円に対して約50パーセントのプレミアムとなっていることで、今回のTOB、ゲームオンの既存株主にとってもポジティブに受け止められるのではないでしょうか。
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

    『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  2. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  3. 『Apex』開発者のツイートに意外な反応!“消えた最強武器”の復活を望むマニアたち

    『Apex』開発者のツイートに意外な反応!“消えた最強武器”の復活を望むマニアたち

  4. 『攻殻機動隊オンライン』詳細公開!9課各隊員のスキルや「タチコマ」が登場する独自ルールなど

  5. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  6. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  7. Steamで遊べる人気の職業シミュレーション5選!定番の農業からIT企業の社長や清掃員まで、ちょっと気になるアレになりきれる

  8. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  9. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  10. 「健全な水着スキン」で厳しい審査、突破なるか!?“ロリダークソウル”こと『リトルウィッチノベタ』の飽くなき挑戦

アクセスランキングをもっと見る