人生にゲームをプラスするメディア

「ゲーム好きが作る、ゲーム好きのためのゲーム雑誌」 Ni[エヌアイ]が冬コミで頒布決定

毎年夏と冬の恒例行事となっているコミケですが、今年の12月29日〜31日に開催されるコミックマーケット73にて、"ゲーム好きが作る、ゲーム好きのためのゲーム雑誌" Ni[エヌアイ]が頒布されることが決定しました。公式サイトがオープンしています(http://www.ni-games.jp/)。

ゲームビジネス その他
毎年夏と冬の恒例行事となっているコミケですが、今年の12月29日〜31日に開催されるコミックマーケット73にて、"ゲーム好きが作る、ゲーム好きのためのゲーム雑誌" Ni[エヌアイ]が頒布されることが決定しました。公式サイトがオープンしています(http://www.ni-games.jp/)。

「Ni」は有志で製作中の雑誌で、インサイドでも記事を書いて頂いているヤマタケさんとBlackerさんが中心となって進めているそうです。『学校であった怖い話』などで知られる飯島多紀哉氏と、『世界樹の迷宮』で一躍有名になった新納一哉氏による新旧RPG開発者対談や、札幌のゲームショップ「ゲームショップ1983」のインタビューなど興味深い様々な企画が準備中であるということです。

コミックマーケット73での東5ハ-53aで29日のみ頒布の他、サイト上でも通販が予定されているということですので、会場に足を運べない方も安心です。現在、企画用として「NintendoDSにおけるWi-Fiのユーザー調査」を実施中で、プレゼントも用意されるそうですので、是非回答してみてください。

ヤマタケさんにコメントを頂きました。

どうも、[Ni]代表のヤマタケです。iNSIDEではscd*という名前で記事を書いております。本誌は元々Nintendo iNSIDEのスタッフで作ろうとしていた雑誌だったのですが、色々あって私と、もう一人のスタッフのBlackerさんとの二人で作ることになりました。また、本誌は同人誌です。ですが、普段同人誌を買わないようなゲーム好きの方にこそ買ってもらいたいと思っています。現在スタッフ一同で(といってもメインで動いているのはほぼ二人ですが)頑張って制作しておりますので、どうぞよろしくお願いします。

ということでお楽しみに。

(訂正:20:45) コミックマーケットでの頒布は29日のみであるという事の追記と、"販売"という表現を"頒布"と訂正させていただきました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る