人生にゲームをプラスするメディア

リクルート、「情報大航海プロジェクト」モデル事業でWiiなどに対応したオンラインゲームを制作

リクルートが電通などで共同で設立したブログウォッチャーを通じて、オンラインゲームを活用した新たな情報配信サービスの開発を始めると日本経済新聞が伝えました。同社が経済産業省から受注した「情報大航海プロジェクト」のモデル事業の一つで、ゲームを通じて利用者の趣味や趣向を収集・分析し、興味を持ちそうなサービスや情報、商品を提供します。

ゲームビジネス その他
リクルートが電通などで共同で設立したブログウォッチャーを通じて、オンラインゲームを活用した新たな情報配信サービスの開発を始めると日本経済新聞が伝えました。同社が経済産業省から受注した「情報大航海プロジェクト」のモデル事業の一つで、ゲームを通じて利用者の趣味や趣向を収集・分析し、興味を持ちそうなサービスや情報、商品を提供します。

ロールプレイングゲームの『チアフルタウン・オンライン』(仮称)を独自に開発、来年2月から試験サービスを開始します。パソコンや携帯電話に加えてWiiからも参加できるようにするということです。

ブログウォッチャーの羽野社長は「アンケートのようにユーザーを身構えさせることなく、リラックスした状態でデータを収集できるため」とデータ収集にゲームを活用する理由について説明しています。本サービスではゲーム内の行動に加えてブログなどへの書き込みも含めて行動を分析していくということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る